マレー半島縦断1800km『深夜特急』の旅⑨:イポー旧市街のアートと建築

※ 記事内に広告を含む場合があります
DAY 8

2019年12月20日(金)

マレー半島縦断旅8日目。

本日は移動日。正午の列車で、イポーからクアラルンプールへ向かいます。

 


ホワイトコーヒー頂上決戦!「新源隆茶室」


07:00am

■ イポー最古のコーヒーショップ

イポー最終日の朝食に選んだのは、初日に訪れた「南香茶餐室」の向かいに位置する「新源隆茶室」

「新源隆茶室」の外観

「南香」が一大コーヒーチェーンとなった「オールドタウン・ホワイトコーヒー」の元祖本店として有名なのに対し、「新源隆」は創業1937年と、イポー旧市街に誕生した最初のコーヒーショップと言われています。

「新源隆茶室」の店内

周りを見ると、地元の皆さんは朝からワンタンミーなどの麺類を召し上がっているようですが、こちらは「ホワイトコーヒー」と「カヤトースト」をオーダー。

「新源隆茶室」のカヤトーストとホワイトコーヒー
カヤトーストとホワイトコーヒーで4.2リンギット

コーヒーカップを均一に覆っていた「南香」のキメ細かな泡に比べると、やや粗めの「新源隆」のホワイトコーヒー。でも味は不思議なことに、こちらのほうが甘いように感じました。

 


イポー旧市街の壁画アートめぐり


07:45am

■ 再び!アーネスト・ザカレビッチのアート

朝食後、そのまま街へと繰り出します。

今日の散策テーマは、壁画アートと建築めぐり

イポーのストリートアート「Paper Plane」by Ernest Zacharevic
「Paper Plane」

ペナンをアートの街に変貌させた立役者「アーネスト・ザカレビッチ」は、その後イポーでも8つの壁画(うち2つは消失)を描いています。
イポーのストリートアート by Ernest Zacharevic

オールドタウン・ホワイト・コーヒーのお店の壁面に描かれた「Old Uncle Drinking Coffee」や、コピの袋を描いた「Kopi-O」など、ホワイトコーヒー発祥の街イポーにちなんだ壁画も。

イポーのストリートアート「Humming Bird」by Ernest Zacharevic
「Humming Bird」

鳥がくちばしで、そばに生えている木を啄む様子を描いた「Humming Bird」

鳥の羽ばたきや鳴き声が聞こえてきそうな作品です。

 

■ シンガポールのYipさんの作品

ストリートアートといえば、シンガポールを代表するYip Yew Chongさんも、イポーでの壁画創作に参戦!

YipYewChongイポーの星馬商店
51 Jalan Panglima, Ipoh, Malaysia

昔ながらの商店で店番をするおじさんを描いた「ケダイ・シン・マ

お店の名前を、シンガポールの「シン(星)」とマレーシアの「マ(馬)」と組み合わせた「星馬商店」と名付けたところに、両国の友好を願うYipさんの思いが込められているようです。

イポーの壁画アート地図

大・小、さまざまな壁画が溶け込んでいるイポーの街 。観光案内所や宿でもらえる地図や案内パネルなどを参考に、自分のお気に入りのアートを探しましょう!

Ipoh Mural Art Trail

 


イポーに残る歴史的建造物群


08:45am

■ イポー旧市街のヘリテージ・トレイル

壁画アートをめぐりながら、徐々に旧市街の東側へやってきました。

イポー駅に近い東側には、多くのコロニアル建築が残っているので、「ヘリテージ・トレイル」に絶好のエリアです。

イポー旧市街のヘリテージ・トレイル

パダン広場の北側に見える優美な建物。

1912年に開校したローマ・カトリック系の男子校「セント・マイケルズ・インスティテューション」の校舎です。

1912年に開校したローマ・カトリック系の男子校「セント・マイケルズ・インスティテューション(St. Michael's Institution)」
ゴシック様式
  • 鄭大平ビル(アーリーンハウス)1905年竣工。ネオ・クラシック様式
  • バーチ記念時計塔1909年完成。初代イポー総督J.W.W.バーチに捧げられたタワー。
  • ペラ・ハイドロ・ビルかつてマラヤ最大の水力発電会社の拠点
  • S.P.H. デ・シルヴァ・ビル:イポー最古の商業ビルの一つ。ルネッサンス様式

イポー旧市街の歴史的建造物群

ギリシア神殿のような列柱が壮麗な建物は、独立するまで街で最も高いビルだったという「香港上海銀行(HSBC)」

イポー旧市街に建つ香港上海銀行(HSBC)
1931年完成、ネオ・ルネッサンス様式

最後に、イポー駅前までやってきました。

イポー駅の対面に位置する「イポー・タウンホール」
A.B. Hubbackによる設計

イポーの正面玄関を飾るにふさわしい堂々としたネオ・クラシック様式の建物。1914年から2年の歳月をかけて建てられた「タウンホール」です。

Ipoh Heritage Trail

 

09:45am

■ 宿でチェックアウトの準備

壁画アートとコロニアル建築めぐりも、コンパクトな旧市街を一周して、2時間ほどで終了。

宿に戻って休憩しつつ、チェックアウトのための荷造り開始。

 


マレー鉄道で最も美しい「イポー駅」


11:15am

■ 白亜のコロニアル建築!イポー駅舎

列車の出発は正午12時なのですが、イポー駅をちゃんと見たかったので、少し早めに到着しました。

白亜のコロニアル建築「イポー駅」

いや〜、白亜の駅舎が青空に映えること!

駅の真向かいに建つ「タウンホール」と同じく、英国人建築家A.B. Hubbackによって設計された駅舎。

駅前に建つイポー遺産の石碑

基本部分はヨーロッパの公共建築によく見られる古典的スタイルを踏襲しつつも、ムーア様式のドームや尖塔が取り入れられたコロニアル建築の賜物。

『イポーのタージマハル』と呼ばれているそうです(石碑談)。

 

■ 閉鎖になった駅上ホテルがよみがえる?

かつてイポー駅の2〜3階には「マジェスティック・ステーション・ホテル・イポー」があったのですが、残念ながら2011年に閉鎖。

かつてイポー鉄道駅にあった「マジェスティック ・ステーションホテル・イポー」は閉業
1935年から76年間の営業に幕を閉じた駅上ホテル

しかし、ホテル入口のあった通路に、リノベーションで生まれ変わる「グランド・マジェスティック・ホテル」の完成予想図を発見!

イポー駅に新装再オープンする「グランド・マジェスティック・ホテル」の完成予想図

後で調べてみると、新装開業予定は2023年とのこと(参照サイト)。もしオープンしたら、是非泊まってみたいものです。

 


ありがとうイポー!また会う日まで


11:40pm

■ イポーの待合室

駅舎を見学し終えて、改札前の待合室へ。

イポーからクラアルンプールまでの切符はあらかじめ購入済み。1枚36リンギット(約900円)

イポー駅の待合室

バタワース(ペナン)駅でもそうでしたが、マレー鉄道は、ギリギリにならないと構内に入ることができないようなので、改札が開くまで大人しく待機。

ポイント

今回の旅では、マレー鉄道の在りし日を辿るため、行き先はクアラルンプール駅を敢えて選択していますが、クアラルンプールには、クアラルンプール駅(Kuala Lumpur)とKLセントラル駅(KL Sentral)の2つの駅があります。

名前だけ見ると、首都の名を冠したクアラルンプール駅が中央駅のような印象がありますが、こちらは中央駅。

現在、市内交通の中心としての役割を果たしているのは、2001年に新設されたKLセントラル駅。空港行きのKLIAエクスプレス(KLIA Ekspres)や、KTM、LRTなどの各路線が乗り入れているのも、KLセントラル駅。

切符を買うとき、行き先の指定には注意してください。

 

12:00pm

■ イポー出発

結局、改札ゲートがあいたのは、発車10分前くらい。

構内には、すでに列車が到着していました。

イポー駅の構内プラットフォーム

荷物を片手に、いそいそと乗り込みます。

前回のバタワース〜イポー間と同様に、近代的な車両。座席も綺麗で快適そのもの。

クアラルンプールに向かう列車と、その車内

定刻通り、正午12時に発車。

イポー駅前の看板「Ipoh Wow」

初イポーよ、さようなら!

宿のスタッフさん、お店の店員さん、タクシーのドライバーさん、地元の人のやさしさ・温かさに触れた3日間。ありがとうございました。

 

■イポー〜クアラルンプール間は約2時間半

イポーからクアラルンプールまでは、2時間半。

街を離れると、車窓にはプランテーション畑が延々と続きます。

イポーからの車窓

 

13:50pm

■ 現れ始めた高層ビルや道路!いざ首都へ

Googleマップで現在地をチェックしてみると、クアラルンプールまであと少し。

タイからマレーシアに入国し、ペナン、イポーの2都市を経て、ちょうどマレーシアの真ん中あたりまでやってきました。

クアラルンプール郊外を示すGoogleマップでの現在地

徐々に道路や高層ビルが出現し、周囲が都会の景色へと変わっていきます。

車窓から見えるクアラルンプール郊外

マレーシアの首都クアラルンプールに、いざ参らん!

 

>> マレー半島縦断旅⑩へつづく

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ