名門ホテル厳選!シンガポールのお土産「ラッフルズ・ブティック」

シンガポールの歴史と伝統を誇る名門ホテル「ラッフルズ」

白亜のラッフルズホテル

今回、ラッフルズブランドのホテル・グッズからシンガポール名物まで、高品質な商品が並ぶ「ラッフルズ・ブティック」を訪問。

最高級ホテルならではの厳選されたお土産をチェックしていきましょう!

 


新装開店!「ラッフルズ・ブティック」


■ 「ラッフルズ・ブティック」の場所

「ラッフルズ・ブティック」があるのは、ホテルに付設したショッピングモール「ラッフルズ・アーケード」の1階

シアー通りに面するラッフルズ・ブティック

ラッフルズホテルの正面から入って、噴水やコートヤードを通り抜け、回廊をぐるりと歩くこと半周以上。

シアーストリート側に、「ラッフルズ・ブティック」の入口があります。

ラッフルズ・ブティックの入口

 

■ ギフトショップからブティックへ

以前は、「ラッフルズ・ギフトショップ」として親しまれていたラッフルズホテルのお土産ショップ。

2019年の大改装を機に、新しく「ラッフルズ・ブティック」として生まれ変わりました。

ラッフルズ・ブティック内で様子

南国のエキゾチック感と、ビンテージ風がミックスされた小物や調度品でまとめられた店内。

ラッフルズホテルが創業したイギリス植民地時代を彷彿とさせるコロニアル・スタイルのインテリアが素敵です。

 

■ 「ラッフルズ・ブティック」の営業時間

「ラッフルズ・ブティック」の営業時間は、午前10時〜午後19時半まで。定休日はなし。

 


ラッフルズホテルのグルメ土産


■ ラッフルズ・ブランドのシンガポール名物

大きな棚で仕切られたコーナーごとに、おしゃれにディスプレイされた商品。

ラッフルズ・ブティックお土産、グルメコーナー

グルメコーナーには、「チキンライス」や「バクテー」といったシンガポール名物の素や、「シンガポール・スリング」のプレミックスなどが並んでいます。

ラッフルズ・ブティックお土産「名物」

注目株は、キュートなボックスで新登場した「パイナップル・タルト」。味はもちろん、1つ1つ個包装という、お土産のツボを押さえているのは、さすがラッフルズでございます。

 

■ ラッフルズ特製のカヤジャム&ピーナッツ

ラッフルズのお土産で、忘れてはならないのが、こちら。

ラッフルズ・ブティックお土産「カヤジャム」&「ロングバー・ピーナッツ」
© Raffles Boutique(右)

シンガポールの朝食には欠かせない「カヤ・ジャム」と、ロングバー名物の「ピーナッツ」。ざっくりとした麻布袋に入っているのが、何ともイイ味ですね◎。

 

■ ラッフルズ特別仕様!クリッパーティー

人気のお土産である紅茶も、新しいパッケージでお目見え。シンガポール発の高級紅茶ブランド「ザ・1872クリッパーティー」が、ラッフルズのために特別にブレンドした紅茶シリーズ。

ラッフルズ・ブティックの紅茶

アッサムやダージリン、アールグレイなどの定番紅茶に加えて、ピーチティーやマンゴーティーといったフレーバーティーなど、ラインナップは約20種類

ラッフルズ・ブティックお土産「シンガポールスリング・ティー」
© Raffles Boutique

ここラッフルズホテルのロングバーで誕生したカクテルシンガポールスリングをベースにした「シンガポール・スリングティー」は、ラッフルズならではのお土産として大人気!

 


特別な思い出に!ラッフルズ記念グッズ


■ ラッフルズのマグネットやキーホルダー

何か記念になるものを探しているなら、マグネットやキーホルダーはいかが?

ラッフルズ・ブティックお土産「マグネット」

ラッフルズの長い歴史の中で培われた、ホテルを象徴するマークやアイコンなど種類も豊富。

ラッフルズ・ブティックお土産「マグネット」
© Raffle Boutique

マグネットは1個$15.9(約1500円)。キーホルダーもだいたい$15前後です。

 

■ その場で投函!ラッフルズ記念切手付ハガキ

ラッフルズ・ブティックのポスターや絵葉書

入口横のコーナーには、ポスターやポストカードがずらり。

ラッフルズ・ブティックお土産「ハガキ」

ここで売られているハガキには、すでに60セント切手が貼付済み。

コーナーの隅に置かれたレトロなメールボックスに投函すれば、シンガポールから日本まで送ることが可能。

ラッフルズ・ブティックお土産「ハガキ」に貼付されたラッフルズの特別切手
ラッフルズホテルが描かれた特別記念切手

最近メールやSNSばかりで、めっきり少なくなってしまった旅の便り。久しぶりに、旅の感動をポストカードで伝えてみましょう。

 

■ 高品質!センスの光る小物や雑貨

『いかにも観光地で買いました!』的なお土産は、家に帰った途端に陳腐にみえて使えない―――テンションの高い旅行中にありがちなパターン。

ラッフルズ・ブティックお土産、インテリア雑貨コーナー

セレクトショップさながら、センスの光る商品が並ぶ「ラッフルズ・ブティック」では、そんな失敗はおきません。

ラッフルズ・ブティックのトラベル用品などの記念グッズ
© Raffles Boutique

パームのオーナメントが施された美しいブックマーカー($13.9)や、シックでおしゃれなカメラポーチ($22)トートバック($82)など、どれも違和感なく日常使いできるものばかり。

ラッフルズ・ブティックお土産「キーホルダー」や「ゴルフグッズ」など
© Raffles Boutique

男性へのお土産には、キーホルダー($16.9)ゴルフのボールマーカーやキャップクリップ($19.9)などが、おすすめ。

 


ブティックに併設「アーテンズ・カフェ」


■ 伝説のベーカリーがカフェになって復活!

以前、「ラッフルズアーケード」で営業していた「アーテンズ・ベーカリー」。ホテルの改装工事により、惜しまれつつ閉店した伝説のお店が、「ラッフルズ・ブティック」の一角にカフェとして復活

ラッフルズ・ブティック内で営業している「AH TENG'S CAFE」

コーヒーや紅茶などのドリンクのほか、クロワッサンなどのペストリーも販売

店内にはイートインのスペースはありませんが、ラッフルズの中庭のベンチで休憩するのにぴったり。もちろんテイクアウトも可能。

ラッフルズ・ブティック内の「AH TENG'S CAFE」のメニュー

アーテンズ・カフェのペストリーは遅い時間だと売り切れていることが多いので、早めに行ってGETしてみて!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ