【マリーナベイサンズ】宿泊しなくても120%楽しめる!攻略法&裏ワザ
今やシンガポールを代表するランドマークとなった「マリーナベイサンズ」。
高級ブランドが集まるショッピングモール、セレブリティシェフのレストラン、施設内で体験できるアクティビティ、一攫千金のカジノなど、宿泊する人もしない人も楽しめる巨大施設を徹底解説!
ガイドブックには載っていない、お得な情報も必見です!
- マリーナベイサンズの基本情報
- 人気No.1ホテル「マリーナベイサンズ」
- マリーナベイサンズの施設紹介
- シンガポール土産の定番!2大ブランド
- マリーナベイサンズのレストラン
- 大興奮!ショー&アクティビティー
- 至福の時間!スパ&マッサージ
- マル秘!お得に楽しむ裏ワザ
マリーナベイサンズの基本情報
■ MRT最寄駅「ベイフロント駅」直結
マリーナベイサンズの最寄駅は、ダウンタウン線(青色)もしくはサークル線(黄色)のベイフロント(Bayfront)駅。
MRT(地下鉄)沿線には、他にマリーナベイ(Marina Bay)駅が別にあって紛らわしいのですが、こちらは港の方に行ってしまうので間違えないようにご注意を。
マリーナベイサンズの入口は、駅の改札からすぐ。地下で直結しています。
■ マリーナベイサンズのフロアマップ
マリーナベイサンズは、ホテルだけでなく、ショッピングモール・カジノ・会議場・劇場からなる大型複合施設。
ホテルとショッピングモール(ザ・ショップス)は、道路を挟んだ別々の建物で、地下通路で行き来するようになっています。
また、3棟のタワーからなるホテルに関しては、タワーが違うと同じ階でも行き来ができません。各タワー専用のエレベーターを使う必要があります。
マリーナベイサンズに行く前に、
- ホテル側に行きたいのか、ザ・ショップス側に行きたいのか
- ホテル内の屋上レストラン&バーに行く場合、3つあるタワーのどの棟にあるのか。
をチェックしておきましょう。
ちなみにホテルは、船の穂先の方向がタワー3、船尾の方向がタワー1です。
人気No.1ホテル「マリーナベイサンズ」
■ 一度は泊まってみたい!ホテル宿泊体験記
シンガポール旅行で一度は泊まってみたいと、指名率No.1の「マリーナベイサンズ」。
部屋の雰囲気から、朝食ビュッフェ、クラブルーム専用ラウンジまで、優雅なホテルステイを満喫した宿泊体験記はこちらから。
マリーナベイサンズを一躍有名にした「インフィニティープール」は、宿泊者しか入れない聖域ですが、後ほど宿泊者以外でも楽しむ方法をご紹介します。
マリーナベイサンズの施設紹介
■ 56階の展望デッキ「スカイパーク」
マリーナベイサンズの56階に位置する展望デッキ「スカイパーク」。
マリーナ湾やシンガポールの街並み、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、シンガポール海峡と、シンガポールの絶景を大パノラマで見渡すことができます。

「スカイパーク展望台」へ行くには、
- ホテルのタワー3ロビーの端から一旦外に出る
- 左手側に見える専用階段で、B1階のチケットカウンター&入口へ。
- 地下1階の専用エレベーターで56階へ向かう
料金 | |
---|---|
大人 | $26 |
子供(2〜12歳)・学生・シニア(65歳以上)等割引 | $22 |
ファミリーパッケージ(大人2名+子供2名) | $74 |
スカイパークのオープンは、午前11時から午後21時まで。午後5時以降の入場には、時間帯指定の予約が必要なので要注意。
■ ショッピングモール「ザ・ショップス」
ホテルタワーとは分かれた、低層建物の大部分を占めるのが「ザ・ショップス・アット・マリーナベイサンズ」。
世界中のブランドやセレクトショップ、レストラン約300店が集まるショッピングモールになります。
ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメス、カルティエなどの高級ブランドから、シンガポール土産として人気の「TWG」や「バシャコーヒー」まで、人気店がズラリ。
ほとんどの店舗が夜23時まで営業しているので、ディナー後にお買い物ができるのも嬉しいポイント。
■ シンガポール最大の「カジノ」
シンガポール最大・最高級カジノを併設しているマリーナベイサンズ。
4フロア・総面積15,000平方メートル超えるカジノフロアには、約600台のテーブルゲーム・2,300台のスロットマシーンがあり、バラエティ豊かなゲームを楽しむことができます。

外国人(非シンガポール居住者)がカジノに入場するには、パスポートが必要。また、21歳未満の未成年者は入場不可。カジノ内での写真撮影は禁止。
■ 「アートサイエンス・ミュージアム」
「アート、文化、科学・テクノロジーの融合」をテーマに、数多くのユニークな展示を実施している「アートサイエンス・ミュージアム」。
蓮の花を思わせる外観が、ひときわ目を引くマリーナベイサンズ併設の美術館です。

日本のアート集団「teamLab」が作り上げたフォトジェニックなデジタルワールドが体験できる『Future World』が常設展として人気を集めています。
シンガポール土産の定番!2大ブランド
■ 高級紅茶ブランド「TWG」
シンガポール発祥の高級紅茶ブランド「TWG」。
キラキラとゴールドに輝くゴージャスな店舗には、さまざまな種類の紅茶缶・ティーバッグ・お菓子(マカロン・クッキー・スコーンなど)が、並んでいます。
高級感溢れるパッケージは、大切な人のお土産や自分へのご褒美にぴったり。
マリーナベイサンズには、2店舗を構えています。
- B1階(#B1-122/125):ブティック(物販)&ティーサロン
- B2階(B2-65/68A)):ティーサロンのみ
お買い物のあとには、ティーサロンで人気のアフタヌーンティーを召し上がれ!
■ コーヒー専門店「バシャコーヒー」
TWGの姉妹ブランドとして、人気急上昇なのが「バシャコーヒー」。
20世紀初頭、モロッコの宮殿で愛されたカフェ文化を、現代によみがえらせたコーヒー専門店です。
芳醇なコーヒーの香りが漂う店内には、生産国35カ国から200種類以上のコーヒーがラインナップ。
ブティックの隣には、ゴージャスなコーヒールームが併設。優雅なアフタヌーンコーヒーを楽しむことができます。
マリーナベイサンズのレストラン
■ シンガポール名物・有名レストラン
レストランも充実しているマリーナベイサンズ。セレブリティ・シェフが率いる高級ダイニングから、シンガポール名物グルメまで、選りどりみどり。
![]() |
【チリクラブ】ザ・ショップスB1階 #B1-01B |
![]() |
【小籠包】鼎泰豊 ザ・ショップスB1階 #B1-01 |
![]() |
【北京ダック】ザ・ショップス2階 #L2-04 |
![]() |
【カヤトースト】トーストボックス ザ・ショップスB1階 #B1-01E |
![]() |
【アフタヌーンティー】ザ・ショップスB1階 #B1-122 / B2階 #B2-65 |
■ フードコート「ラサプラ・マスターズ」
ショッピングモール北側の突き当りにあるフードコート「ラサプラ・マスターズ」。

シンガポール料理だけでなく、中国、マレーシア、インド、そして日本や韓国など、アジア各国の料理を、リーズナブルな値段で味わうことができます。
朝10時から夜23時までオープン。
Rasapura Masters
場所ザ・ショップスB2階 #B2-50
■ 天空のルーフトップバー
マリーナベイサンズに来たのなら、最上階へ行ってみたくありませんか?
56階の展望台「スカイパーク」よりも高い、57階には3つのルーフトップ・バー&ダイニングがあります。
- CÉ LA VI (セラヴィ):ホテルタワー3、57階
- Spago(スパゴ):ホテルタワー2、57階
- LAVO(ラヴォ):ホテルタワー1、57階
一番のおすすめは、インフィニティプールの真横に位置する「Spago」。ラウンジのテラス席からは、宿泊者しか入れないプールがバッチリ見えます。
最高のロケーションで、シンガポールに乾杯!
大興奮!ショー&アクティビティー
■ 毎日開催!光と水のショー「スペクトラ」
毎夜、マリーナベイサンズで開催されている『スペクトラ ー 光と水のシンフォニー』。
水上を舞う噴水に、レーザー光線・プロジェクションマッピングを駆使した華麗なショーです。
場所は、マリーナベイ側に面した外の広場「イベントプラザ」。入場無料。
Spectra
日時日~木:20時・21時、 金・土:20時・21時・22時
場所イベントプラザ
料金無料
■ モール内の運河を巡る「サンパンライド」
マリーナベイサンズのショッピングモール内には、人工の運河と橋があり、まるでベネチアのような雰囲気。
「サンパンライド」とは、東南アジア伝統の小型船「サンパン」に乗って、この運河を巡るアトラクション。約20分、ゆったりとした船旅が楽しめます。
Sampan Ride
日時毎日11時~21時
場所ザ・ショップスB2階
料金$13
■ 「デジタルライト・キャンバス」
日本のクリエイティブ集団「チームラボ」監修、最先端のデジタルを使った「デジタルライト・キャンバス」。
頭上に輝くシャンデリアと、足元に広がる床一面を舞台に、自分の動きによって、花や魚たちに命を吹き込むというインタラクティブなアートが体験できます。
場所はショッピングモールB2階、フードコート「ラサプラ・マスターズ」の横にある広場。
Digital Light Canvas
日時毎日11時~21時
場所ザ・ショップスB2階 #B2-50
料金$10
■ 天井からの大放水「レイン・オキュルス」
アーティスト、ネッド・カーン(Ned Kahn)により制作されたインスタレーション「レイン・オキュルス」。
時間になると、直径22メートルの天井ドームに溜まった雨水が、毎分2万2,000リットルの勢いで放水されます。中国の風水的にも大変縁起が良いパワースポットです。
Rain Oculus
日時毎日10時、13時、15時、17時、20時、21時半、23時
場所ザ・ショップスB2階
至福の時間!スパ&マッサージ
■ 極上の「バンヤンツリー・スパ」
マリーナベイ・サンズの55階にある「バンヤンツリー・スパ」。
オリエンタル風のウォーターガーデンや、プライベートルームを備えた空間で、ボディマッサージやフェイシャルトリートメントなど、幅広いスパメニューを提供。
五感を解き放ち、心身をゆったりと癒す極上のひとときを過ごせます。
Banyan Tree Spa
場所ホテルタワー1、55階
■ 在住日本人御用達「ネイチャーランド」
シンガポール国内で11店舗を展開する「ネイチャーランド」。店内は清潔で、リゾート感溢れる清潔な店内と、リーズナブルな料金設定で、在住日本人御用達のスパ&マッサージ店。
フットリフレクソロジーから、ボディ・マッサージまで、豊富なメニューが揃っています。
Natureland
場所ザ・ショップスB1階、B1-149
関連記事下記をチェック
■ 日の出を独り占め「スカイパーク・ヨガ」
マリーナベイサンズ56階の「スカイパーク」は、シンガポールの摩天楼を一望できるスポットとして、観光客に大人気。
営業時間前、まだ誰もいない展望デッキで午前7時から開催されているのが、「スカイパーク・ヨガ」。

ちょうど昇り始める太陽の光を浴びながらの早朝ヨガは、一生に一度の体験。
各回45分間、初心者から上級者まで楽しめる内容になっています。3日前までに要予約。
Skypark Yoga
日時木〜日、午前7時
場所ホテルタワー3、56階スカイパーク
料金$30
マル秘!お得に楽しむ裏ワザ
■ サンズの会員プログラムで、割引ゲット
マリーナベイサンズの「サンズリワード・ライフスタイル」は、サンズ内のホテル・ショップ・レストランを利用する際に、ポイント(Destination Dollars)や特典が受けられる会員プログラム。
特に、会員なら下記アトラクションの料金が30%割引になる特典は見逃せません。
- スカイパーク
- デジタルライト・キャンバス
- サンパンライド
- アートサイエンス・ミュージアム
- スカイパーク・ヨガ
会員登録は、オンライン(Web・アプリ)もしくはサンズ内にあるカウンターへ。即時発行で即利用可能!
Sands Rewards Lifestyle
■ カクテルが半額「ソーシャルアワー」
毎週火曜日、サンズ内の11店舗が実施している「ソーシャルアワー」。午後18時〜21時の間、各店の自慢の特製カクテルがなんと半額でいただけます。

SpagoやLavoも対象なので、屋上のルーフトップバーに行くなら、この時間が狙い目です。
Social Hour
日時火曜日18時〜21時
■ CÉ LA VIの「レディースナイト」
マリーナベイサンズの最上階に位置する「CÉ LA VI」は、シンガポールで圧倒的な人気を誇るクラブラウンジ。

毎週水曜日22時〜24時からの「レディースナイト」では、女性は入場無料&ワンドリンクサービスという太っ腹なサービス。
クラブが苦手でも、ちょっと無料で屋上へ登る&ワンドリンク飲むだけでも十分価値あるので、女性陣は是非活用してみて。ただし男性には$38のカバーチャージ(ワンドリンク込)がかかるので、ご留意ください。
Ladies Night Special
広告