珠玉のカップケーキ!人気カフェ&ベーカリー「プレーンバニラ」

※ 記事内に広告を含む場合があります

誰かの誕生日だったり、差し入れの手土産だったりと、シンガポールで何かにつけて振る舞われるのが「カップケーキ」

ケーキみたいに切る手間もなし。パクッとそのままかぶりつけば、お皿もフォークも不要。大人数の集まりでもラクチンって訳です。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」キャロット・カップケーキ

なかでも一番人気は、「プレーンバニラ」のカップケーキ。

小さなカップにこだわにの素材と美しいデコレーションが詰まった究極のカップケーキを求めて、「プレーンバニラ」の実店舗を訪ねます。

 

PLAIN VANILLA

プレーンバニラ・ベーカリー


■ チョンバルにある旗艦店カフェ

ホランド・ビレッジの小さなテイクアウト専門店からスタートした「プレーンバニラ」

2013年に、チョンバルに本拠地を移してからは、古き良き雰囲気が残る近隣に溶け込みながら、ベーカリーとしての人気を確立してきました。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」チョンバル店の外観

MRTチョンバル駅から徒歩約10分

シンガポールの初期に建てられた古いHDB(公団)の1階にある「プレーンバニラ」チョンバル旗艦店

開口部を大きくとった入口に、天井から吊り下げられたドライフラワー。

シンプルでナチュラルな外観が、なんとも絵になります。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」チョンバル店のテラス席
チョンバル店のテラス席

店内のカフェ・スペースは、それほど広くはないですが、モダンでミニマムな雰囲気。

店舗の片側には、緑に囲まれて、開放的なテラス席もあり。

 

■ シンガポール各地に全7店舗

現在、シンガポール内で全7店舗を展開する「プレーンバニラ」。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」ニールロード店の店内
ニールロード店

チョンバル以外にも、ニールロード店やテロックアヤー店のほか、イーストコースト・ロード沿いのカトン店など、人気のエリアに店舗を出店。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」テロックアヤ店の店内
テロックアヤー店

どの店舗も、明るくて気持ちのいい空間で、リラックスしたコーヒータイムが過ごせます。

 

CUPCAKE

売り切れ御免!珠玉のカップケーキ


■ 定番から限定まで!豊富なフレーバー

お店のカウンターには、タルトやマフィン、ブラウニーやパウンドケーキなどの焼き菓子がズラリ。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」のカウンターに並ぶタルトやケーキ類

そして看板商品のカップケーキは、こちら。

定番フレーバーから、月ごとに変わる限定フレーバーまで、常時十数種類が並びます。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」の看板商品カップケーキ

クッキーアンドクリームもいいし、レッドベルベットも捨てがたい。いやいや、やっぱりソルティッド・キャラメルにするべきか。

どれにしようか迷いながら選ぶのも、また楽し。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」看板商品のカップケーキ

カップケーキが店頭に並ぶ時間は、店舗によって異なるので、行く前にホームページで要チェック。

また人気フレーバーは、すぐに売り切れてしまうので、お早めに。

 

BRUNCH

「プレーンバニラ」で週末ブランチ


■ 朝食〜ランチまで!カフェ飯と侮るなかれ

「プレーンバニラ」で楽しめるのは、カップケーキや焼き菓子だけではありません。

店舗によっては、朝7時半からオープン。朝食、ブランチ、ランチメニューがあります。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」ドリンク

特に人気なのは、週末のブランチ

ふわふわブリオッシュの「フレンチトースト」。甘酸っぱいベリーと、やさしいハニーの甘さのコントラストが◎。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」フレンチトースト

もちろん、ブランチの定番「エッグベネディクト」もあり。

「エッグヘミングウェイ」は、スモークサーモンとほうれん草、ポーチドエッグの上に、オランデーズソースがたっぷり。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」エッグ・ヘミングウェイ

ランチには、「牛肉のラグー・パスタ」。パッパルデッレという幅広いパスタに、コクのあるミートソースが絡まった本格的な一皿。

カフェ飯だと侮れないクオリティーです。

「プレーンバニラ(Plain Vanilla)」パッパルデッレ

食事にも、お茶休憩にもぴったりのカフェベーカリー「プレーンバニラ」。

しかも絶品カップケーキは、自分のご褒美にもよし、手土産にもよし。取り合いにならないように、ご注意を。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ