香港から到来したサードウェーブ・カフェ「コーヒーアカデミックス」
【更新】 再訪時の情報・写真を追加
かつてないほどのコーヒーブームに沸くシンガポール。
『石を投げればカフェに当たる』というくらい、街中に続々とカフェがオープンし、コーヒーブレイクの場所には事欠かないようになりました。
このブームの波にのって、鳴り物入りで登場したのが「コーヒーアカデミックス」。
香港の人気カフェがシンガポール上陸
もともとコーヒーのサードウェーブとして、香港で一大センセーションを巻き起こしたコーヒーショップがシンガポールにオープンした海外初の旗艦店です。
オーチャードの交差点から徒歩数分。少しハイエンドなショッピングモール「スコッツスクエア」の2階にある店舗は、落ち着いた照明とシックなインテリアが素敵。
かなりの広さがある店内には、畳張りのベンチシートや、バーのようなハイチェア&テーブルなど、エリアによって異なるスタイルで構成されています。
コーヒーには自信あり!
メニューの巻頭を飾るのは、こだわりコーヒーの数々。シグニチャーから定番まで、数ページに渡って、豆の種類・入れ方が記載されたコーヒーメニューが並びます。
■ シグニチャー・コーヒー「オキナワ」
シグニチャーコーヒーの一つ「オキナワ」は、沖縄の黒糖を使ったほのかなコクと甘みが特徴。

■ 定番コーヒーから珍しいコーヒーまで
きめ細かいフォームがたっぷりの「アイスカプチーノ」。メニューによると、コーヒーアカデミックスでは、カプチーノは2cm、カフェラテは1cmとフォームの高さが規定されているのが面白い!
ニュージーランド産のマヌカハニーを使った「マヌカ」は、はちみつの優しい甘みがラテにぴったり。
「コーヒー in コーン」は、アイスクリームのコーンをコップがわりにした変わり種。一度、お試しあれ。
インスタ映え抜群のフードやスイーツ
■ 料理メニューも充実「コーヒーアカデミックス」
パスタやハンバーガーなど、フードメニューも充実している「コーヒーアカデミックス」。単なるカフェ飯と侮るなかれ! レベルの高い料理は、ランチやディナーで人気なのも納得できる味。
シーフードの出汁が効いたスープに、あさりがたっぷりの入った「ボンゴレ・アーリオ・オーリオ」。
麺もアルデンテでパーフェクト。
■ フォトジェニックなデザートも人気
分厚いパンケーキが3段重ねでやってくる「パンケーキタワー」は、一番人気のデザート。
3種類のソース(ラズベリーソルベ・ホイップクリーム・メープルシロップ)で、味に変化をつけることで、最後まで飽きずに楽しめます。
「パンケーキタワー」は、注文から20分くらいかかるので、ご留意を。

ちょっと甘いものをつまみたいときに、おすすめなのが「シナモンチュロス」。
コーヒージェラートとチョコソース付き。
コーヒーデザートの定番といえば、「アフォガード」。
コクのあるエスプレッソを冷たいバニラアイスにかけていただく、大人のデザート。
オープン以来、あっという間にシンガポールのコーヒー党の心を掴んだ「コーヒーアカデミックス」。
『コーヒーの味にはうるさいよ』というこだわり派のみなさん! 香港から到来したサードウェーブコーヒーの実力をぜひチェックしてみてください。
ラッフルズシティにも支店がありますが、スコッツスクエア店のほうが雰囲気があっておすすめです。
The Coffee Academics
広告