チャンギ空港ターミナル1【SATSプレミア・ラウンジ】プライオリティパス利用
【更新】シャワールーム情報を追加
日本航空(JAL)や、ジップエア(ZIPAIR)やスクート(Scoot)などの日本路線が発着する「ターミナル1」。シンガポール・チャンギ空港にある4つのターミナルのなかでも、日本人利用者の多いターミナルです。
今回は、ターミナル1に3ヶ所あるプライオリティパス利用可能ラウンジから、中央辺りに位置する「SATSプレミア・ラウンジ」をレポートします。
SATSプレミア・ラウンジの概要
■ プライオリティカードで3時間利用無料
「SATSプレミア・ラウンジ」は、プラザプレミアム系列の有料ラウンジです。
| SATS Premier Lounge | |
|---|---|
| 場所 |
ターミナル1・制限エリア(エアサイド)3階 |
| 営業時間 |
24時間 |
| 食事 |
軽食、スナック、ドリンク |
| アルコール | ワイン・ウイスキーなどの無料アルコールあり |
| 設備 |
|
| サイト | www.plazapremiumlounge.com/ |
通常利用するには5時間$72.9〜の料金がかかりますが、「プライオリティパス」の会員であれば、3時間の無料利用が可能(シャワー込)です。
2025年から利用回数が制限される「楽天プレミアムカード」に代わり、プライオリティパス取得のための最安・最適カードについては、下記の詳細記事をチェック。
■ ラウンジの場所・行き方
出国審査を抜けて左側に進むと、航空ラウンジの案内表示があるので、エスカレーターで1つ上の3階へ。

カンタス航空やブリティッシュ・エアウェイズなどのラウンジなどが集まっている一画に位置しています。

プライオリティカードと当日の搭乗券を提示して、受付で手続きをしてもらいましょう。

ラウンジの雰囲気・設備
■ 日本庭園のあるラウンジ
ターミナル1の「SATSプレミア・ラウンジ」には、大小2つの部屋があります。

受付入ってすぐの手前側は、ラウンジ、キッチン&ダイニング、ワークコーナーが配されたメイン・エリア。

キッチンの奥には、桜の木に石の灯籠、手水鉢など、日本庭園をイメージしたスペースがあります。

和を感じながら、フライト前にリラックスできそうですね。
■ 半個室・ブース型ワークステーション
メイン・ラウンジの壁際には、カウンター式のワークデスクもあり。

さらには、ブース式の半個室型ワークステーションを設置。

お籠り感のあるスペースは、仕事以外にも、ゆったり過ごすのに最適。

世界各国のコンセントに対応したユニバーサル電源とUSBポートの両方を完備。日本のPCやスマホも、そのまま充電できるので便利です。
食事・ドリンクのラインナップ
■ 温かい料理と軽食・スナック
ラウンジの片隅にあるキッチン&ダイニングエリア。

キッチン近くには、食事用のテーブル席が用意されています。

肉や魚を使ったホットミールは、ディナーにも十分なメインディッシュ級。

ブレックファストにぴったりのオムレツやハッシュドボテト。

焼きそばやパスタなどの麺類に、ピラフなどの飯類。

ワッフルやデニッシュ、サンドイッチなど、パン系もバラエティ豊富。

サラダに、ハムやチーズなども、彩り豊かに並んでいます。

美味しそうなケーキは、食後のデザートにどうぞ。

■ 定番!セルフサービス形式の「ラクサ」
カウンター端には、SATSラウンジ定番のセルフサービス形式のヌードルコーナーも健在。

お椀には麺と具がセットされているので、横の鍋で麺を温めて、スープを注ぐだけで、シンガポール名物の一つ「ラクサ」の完成です。
■ ビールやワインなどの無料アルコール
ドリンクは、コーヒー・紅茶、ジュースのほか、ワイン、ウイスキーなどの無料アルコール類の提供もあり。

ビールは、シンガポールを代表する「タイガービール」。

ワイン、ウォッカ、ジン、ウイスキーなどのアルコールも飲み放題です。
シャワールーム
■ ラウンジ内のトイレ&シャワールーム
トイレと同じエリアにある「SATSプレミア・ラウンジ」のシャワールーム。
予約制ではなく、空いていれば自由に利用可能というシステムです。

個室内は、手前に洗面台とトイレ、奥にシャワーブースが設置。
広々としたスペースで、脱衣やキャリーバッグなどの保管にも困りません。

シャンプーとボディーソープ、ドライヤーも完備。
ちなみに、タオルはフロントで貸出してもらえます。

利用ごとに掃除されるわけではないので、たまにゴミが散らかっていたりする場合もありますが、概ねキレイ。
ありがたく利用させていただきました。
総評
座席数が多く、無料アルコールもある「SATSプレミア・ラウンジ」。シャワールームも広いので、フライト前にリフレッシュするのにGoodです。
ポイント
#1広いシャワールーム
#2無料アルコール(ビール・ワインなど)あり
#3座席数・座席タイプが豊富
ターミナル1の中央辺りに位置にあり、ゲートを問わず(Cゲート・Dゲート)アクセスしやすい点も、利用者の多い理由かもしれません。
「SATSプレミア・ラウンジ」以外のターミナル1・プライオリティパス対応ラウンジは、以下のとおり。
2025年から利用回数が制限される「楽天プレミアムカード」に代わり、プライオリティパス取得のための最安・最適カードについては、下記の詳細記事をチェック。
AD



