世界最大級の巨大水槽!シンガポールの水族館「シー・アクアリウム」
雨の日も、猛暑の日も楽しめる屋内スポットといえば、水族館。
2012年、シンガポールのリゾートワールド・セントーサ内にオープンした「シー・アクアリウム」は、世界最大級の水族館です。
水族館「シー・アクアリウム」の場所・行き方
■ リゾートワールド・セントーサとは?
シンガポールの南端にあるセントーサ島につくられた「リゾートワールド・セントーサ」。
「シー・アクアリウム」、「ユニバーサルスタジオ・シンガポール」、「アドベンチャーコーブ・ウォーターパーク」といったアミューズメントパークから、ホテル、カジノ、レストランなど、全ての施設が1箇所に集まった巨大リゾートの総称です。
■ 「シー・アクアリウム」へのアクセス
シンガポール市内中心部とセントーサ島は、道路・鉄道・ケーブルカーで繋がっています。
セントーサ島へのアクセス詳細については、下記を参照してください。
「シー・アクアリウム」へ行く場合、手軽で便利なのはタクシーかセントーサ・エクスプレス。
タクシーの場合、市内中心部から約20〜30分ほど。
電車の場合、およそ30〜40分といったところ。
- MRTサークル線もしくはノースイースト線の「ハーバーフロント駅」で下車。
- 駅直結のショッピングモール「Vivo City」の3階にあるセントーサ・エクスプレス乗り場へ。
- セントーサ・エクスプレスで1つめの停車駅「リゾート・ワールド駅(旧称ウォーターフロント駅)」で下車。
- 駅から案内表示に従って、歩くこと約5分。
「シー・アクアリウム」に到着です。
S.E.A. Aquarium
水族館チケットをお得にゲットする方法
チケットカウンターは、「シー・アクアリウム」の建物の右側。
一般料金 | Voyagin割引 | |
---|---|---|
大人 (13〜59才) | $40 (約3,314円) | 10%オフ 2,982円 |
子供 (4〜12才) | $29 (約2,393円) | 10%オフ 2,154円 |
シニア (60才以上) | $29 | − |
チケットは当日カウンターでも買えますが、楽天グループの旅行サイト「Voyagin(ボヤジン)」では、「シー・アクアリウム」の入場券が10%オフで販売されているので、ネットで購入しておくのがおすすめ。
Voyaginのサイトからチケットすると、すぐ予約確定メールが送られてくるので、Eチケットをダウンロード。

シー・アクアリウムのチケットカウンターで、QRコードのついたEチケットを見せれば、入場券に引き換えてくれます。
ポイント
予約確定メールはすぐ届くので、当日購入もオッケー!
オンライン購入〜EチケットのダウンロードまではWiFiのあるホテルなどで完了しておきましょう。
Eチケット(QRコード)は印刷不要。スマホ画面を見せるだけ。
万が一、予約した日にチケットを使えなくても、予約完了日から3ヶ月以内で利用可能。
「シー・アクアリウム」の営業時間
通常、「シー・アクアリウム」の営業時間は朝10時から19時まで。
ただ日によっては18時で閉館したりすることもあるので、念のため公式サイトのカレンダーをチェックしておきましょう。
シー・アクアリウムの見どころ
■ シンガポール 水族館 館内マップ地図
日本と同じく、海に囲まれた島国であるシンガポール。

「シー・アクアリウム」の館内は、東南アジア周辺からアフリカ亜大陸の海を、7つの生息地に分けて再現。
1000種10万匹以上の海洋生物を鑑賞できます。
■ 水中トンネルから神秘の世界へ
入口を入ると、最初のエリアが「シャーク・シー」。
コモリザメやハンマーヘッド・シャークなど、12種200匹以上のサメが泳いでいます。
「シャーク・シー」を横断する水中トンネルを通って、更なる海底へと進んでいきましょう!
■ カラフルな熱帯魚たちが泳ぐ「コーラル・ガーデン」
マラッカ海峡とアンダマン海のゾーンで目を引くのが、高さ8m、直径7mの円柱形の水槽「コーラル・ガーデン」。
サンゴ礁に住む魚たちは、本当にカラフル!
ディズニーのアニメ映画「ファインディング・ニモ」のモデルになったクマノミも、イソギンチャクの中に隠れていました。
■ 時間をチェック!餌やりやマスコットの登場
「シー・アクアリウム」では、餌やりやマスコットとの記念撮影など、さまざまなアクティビティを毎日実施。
プログラム | 日時 | 場所 |
---|---|---|
餌やり | 毎日12:00 | コーラル・ガーデン |
火〜日14:00 | 沈没船エリア | |
火&木15:30 | シャーク・シー | |
火〜日16:00 | オープン・オーシャン | |
マスコット | 毎日12:30 | シャーク・シー (シャーク・マスコット) |
毎日15:00 | オープン・オーシャン (マンタ・マスコット) |
|
トークショー | 毎日13:00 | オープン・オーシャン |
毎日15:30 | シャーク・シー | |
毎日16:00 | オープン・オーシャン |
当日のタイムテーブルは、パンフレットや館内に表示されているので、チェックしよう。
■ 世界最大級の巨大水槽
「シー・アクアリウム」の最奥にあるのが、世界最大級の巨大水槽「オーシャン・ギャラリー」。
高さ8.3m、幅36mの大パノラマを、マンタやエイ、ナポレオンフィッシュなど、120種4万匹の海洋生物が行き交う様子は圧巻。
神秘的なブルーに覆われた大空間の中にいると、自分も海の中にいるような気分に。ずっと見ていても、飽きることがありません。
■ 水族館の人気者をお土産に
「シー・アクアリウム」の館内には、ギフトショップや軽食スナックの売店もあり。
Tシャツや、ぬいぐるみ、キーホルダーなど、水族館の人気者をキャラクターにしたグッズがたくさん。
水族館で一生に一度の思い出を!
水族館で、さらに特別な時間を過ごしたい人には、こんなプランはいかが?
■ 水族館ホテル「オーシャン・スイート」
水族館ホテルと話題なのが、ビーチ・ヴィラの一室「オーシャン・スイート」。
ベットルームやバスルームの正面に見えるのは、「シー・アクアリウム」の巨大水槽! まさに水族館を独り占めできる特等室です。

魚たちが泳ぐのを眺めながら眠りにつくなんて、ロマンチック! 一生に一度くらいは、泊まってみたいものです。
Resorts World Sentosa – Beach Villas
ランク ★★★★★
エリア セントーサ島(リゾートワールド駅まで徒歩約10分)
地図8, Sentosa Gateway, Ocean Suite, Singapore, Singapore 098269
料金目安12万円〜(1泊1室)
>> 空室・料金をチェック
■ 巨大水槽前で食事!「オーシャン・レストラン」
「シー・アクアリウム」の巨大水槽の片側に位置している「オーシャン・レストラン」。
地中海とカリフォルニアのフュージョン料理を得意とするファイン・ダイニング。

ここも大迫力のパノラマビューが目の前という絶好のロケーション。お値段はそれなりにしますが、特別な日のランチ・ディナーにぴったり。要予約。
Ocean Restaurant
地上の喧騒を暑さを忘れさせてくれる水族館「シー・アクアリウム」。所要時間は約1〜2時間。
子連れのファミリーはもちろん、大人でも楽しめるスポットで、雨の日の観光にもおすすめです。
《10%OFF》水族館「シー・アクアリウム」の割引チケット
広告