チャンギ空港ターミナル4プライオリティパス「ブロッサム・ラウンジ」

※ 記事内に広告を含む場合があります

現在、シンガポール「チャンギ国際空港」のターミナル4にあるラウンジは2つ。

  1. キャセイパシフィック航空ラウンジ
  2. ブロッサム – SATS & プラザプレミアム・ラウンジ

今回は、後者「ブロッサム・ラウンジ」を利用したときのレポートを、お届けします!

 


利用条件:プライオリティパス対応


■ プラザプレミアム・ラウンジとは

「ブロッサム・ラウンジ」は、空港ラウンジやホテルなどをチェーン展開している香港の会社プラザプレミアム・グループの系列。プラザプレミアム・ラウンジのロゴ

アジアを中心にネットワークは世界中に広がっており、シンガポールのチャンギ空港内には2カ所。第1ターミナル1と第4ターミナルのそれぞれに、プラザプレミアム・ラウンジを構えています。

今回は訪れたターミナル4のプラザプレミアム・ラウンジは、「ブロッサム – SATS & プラザプレミアム・ラウンジ」というのが正式名です。

 

■ ラウンジの利用条件・対象者

「ブロッサムラウンジ」は、第4ターミナルから国際線で出発する人なら誰でも有料で使うことが可能。

大人1人あたりの料金は、3時間$54.96、5時間$97、10時間でUS$195。2歳未満の子どもは無料です。

  • 有料
  • プライオリティパス保持者

かなり高額な利用料ですが、プライオリティパスの会員なら無料で利用することができます。

 


「ブロッサム・ラウンジ」の場所・概要


■ 「ブロッサム・ラウンジ」の行き方

「ブロッサム・ラウンジ」の場所は、ターミナル4の中2階にあるヘリテージゾーンの一画

チャンギ空港ターミナル4のフロアマップ

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジ(2階)へ上がるエスカレーター

出国審査・手荷物検査を通過したら、制限エリア内のエスカレーターで一つ上へ。中2階フロアの奥、左側に「ブロッサム・ラウンジ」があります。

 

■ 「ブロッサム・ラウンジ」の概要

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジの入口受付
ブロッサムラウンジの入口カウンター
営業時間 24時間
場所 第4ターミナル中2階
食事 軽食・スナック。オーダー制ホットミール有
アルコール ビール、ハウスワインは無料。プレミアム・アルコールは有料
設備 シャワー、トイレ、喫煙専用エリア

24時間営業の「ブロッサム・ラウンジ」ですが、プライオリティパスでの無料利用は、いちおう最長3時間までとなっています。

 


「ブロッサム・ラウンジ」の設備・サービス


■ ゆったりとしたシーティング・スペース

ラウンジ内部は広く、ゆったりとした間隔で配置されているテーブル席。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのラウンジチェア

ダークブラウン木目調の家具で、落ち着いた雰囲気のスペースから、明るく開放感あふれるスペースまで、座る場所は選びたい放題。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのシーティングエリア

 

■ 一人用ボックス席もあり

一人用に仕切られたブースも並んでおり、各席に照明ライトや、電源コンセント・USBも装備。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジの一人用ボックス席
一人用のボックス席

ただテーブルが小さいので、PCを使ってのデスクワークには、ちょっと不向きかな。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジの電源プラグ
各国の電源コンセントに対応したユニバーサル・プラグ

階層レベルとしては、メザニン(中間)にある「ブロッサム・ラウンジ」からは、伝統的なショップハウス風の店舗が並ぶ1階のヘリテージゾーンが一望。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジからみるプラナカン・プロジェクトマッピング

ショップハウスの窓に映し出されるプロジェクション・マッピングを見るベストスポットです。

 

■ 清潔なシャワー・トイレ

シャワーやトイレも、ラウンジ内にあり。

新しい設備はモダンで機能的。キレイで清潔な場所で、気持ちよく身支度を整えることができます。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのシャワー

シャワーを使用する場合は、フロントで申し込みましょう。

 


ラウンジの食事と飲み物


■ 軽食・スナック・サラダ

ダイニング・エリアに行ってみます

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのフード

カウンターには、サラダバーに、フルーツ、チーズなどといった軽食類が揃います。

 

■ オーダー制のホットミール

オープンキッチンでは、ホットミールをオーダーすることが可能。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのホットミール注文カウンター

メニューは、ベジタリアンヌードルと、シンガポール・ラクサのヌードルが2種類

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのホットミール・メニュー

やっぱり「シンガポール・ラクサ」を食べないと、シンガポールを出国できません。出来立てアツアツを早速いただきます。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのラクサ
シンガポール名物ラクサ

 

■ ビール・ワインなどの無料アルコール

ドリンクコーナーには、コーヒー・紅茶、ソフトドリンクから、ビールやワインといったアルコールが並びます。

チャンギ空港ターミナル4ブロッサムラウンジのドリンク

アルコールの値段が高いシンガポールで、ビールやワインが無料なのはポイント高し!

 


利用する航空会社や旅行者たちが限られているためか、全体的に空いている第4ターミナル。

「ブロッサム・ラウンジ」で、出国前にゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ