ミシュラン1つ星から陥落「リャオファン・ホーカー・チャン」の行方

※ 記事内に広告を含む場合があります

ミシュラン・シンガポール版が初刊された2016年以来、ミシュラン一つ星を獲得したホーカー飯ということで、一躍脚光を浴びた「リャオファン・ホーカー・チャン」

『世界一安いミシュラン飯』を謳い文句に、ビジネスを拡大し続けてきましたが、なんと2021年度版でミシュラン星を喪失。

「ホーカー・チャン」の運命はいかに!?

 


シンガポールに4店舗「ホーカー・チャン」


■ 出発点はチャイナタウンの小さな屋台

現在、シンガポールに4店舗を展開する「リャオファン・ホーカー・チャン」

チャイナタウンSmithSt

もともとのスタートは、チャイナタウンの古い商業施設「チャイナコンプレックス」内のホーカーから。

チャイナタウンコンプレックス

250以上のストールがひしめく巨大フードセンターの中でも、とりわけ長い行列ができている「#02-126」の屋台

Liao Fanのストール#02-126

ここが「ホーカー・チャン」の原点であり、もとミシュラン1つ星を獲得していたお店です。

■ 屋台からレストランへとビジネス拡大中

ミシュラン獲得後、チャイナタウンのスミスストリートに2店舗目をオープン。

座席数80、エアコン完備の2号店は、もはやホーカーというより、レストランといった感じ。観光客にも入りやすそうな雰囲気です。

Liao Fan支店レストラン
78 Smith Stにある路面店

こちらの2号店は、2021年度版でもミシュランのビブグルマンに選ばれています。。

Liao FanのオーナーシェフMr Chan Hon Meng
チャン・ホンミン氏(Mr. Chan Hon Meng)

その後も、シンガポール国内で更に2店舗、海外にも進出し、ビジネスを拡大中。

屋台のご主人、チャン・ホンミン氏は、なかなかのやり手のようです。

 


香港風チキンライス&ヌードルとは


■ 元祖!世界一安いミシュラン・ホーカー飯

以前、チキンライス$2、チキンヌードル$2.5で、文字どおり『世界一安いミシュラン飯』と謳われたホーカー・チャンのシグニチャー。

Liao Fanメニュー

現在では、$2.8、$3.3に値上げされた模様(1号店)。

それでも、250円前後ですから、安いのには変わりありません。

Liao Fan香港ソヤソースチキンライスアンドヌードル

いざ実食。

こんがりした焼き色と照りが美しいチキンに、期待が高まる「チキンライス」

骨が結構ある部位だったのが残念でしたが、ローストされた皮の甘みと、中のしっとりした肉のカンジは悪くはありません。

Liao Fanチキンライス

しかし、「香港風」かつ「ソヤソース」が特徴の、ホーカー・チャンのチキンライス。

鶏の出汁で炊かれた「海南風」チキンライスと異なり、ご飯は普通のジャスミンライス。その上からドバッとかけられたダークソースの味が全てを凌駕していて、ソース飯という印象。

いくら安くても、この「チキンライス」は、個人的にはイマイチ。

Liao Fanチキンヌードルライスと比べて、「チキンヌードル」のほうはアタリでした。

骨もなく、肉厚なチキン。コシがあって喉ごし抜群の細い卵麺。

ミシュラン一つ星に値するかどうかは賛否があると思いますが、約200円でこの味とボリュームなら、コストパフォーマンスの高い一皿であることは間違いなし。

食べるなら、断然「チキンヌードル」がおすすめです。

 


ミシュランの星を失ってしまった「ホーカー・チャン」。これからの健闘を祈ります。

そして「ホーカー・チャン」の陥落により、ミシュラン唯一となった一つ星ホーカー飯を味わうには、ヒルストリート・タイホア・ポークヌードルへGo。

Liao Fan Hawker Chan/了凡 香港油鶏飯麺

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ