やっぱり美味しい筒型餃子!チャイナタウンの老舗中華「ジンホア」
[更新] 再訪時の情報・写真をアップ
餃子と小籠包の名店「ジンホア・シャオチー(京華小吃) 」。地元シンガポーリアンはもちろん、ガイドブックの常連として、観光客のファンも多いお店です。
チャイナタウン本店のほか、ブギスにも支店があり、外出もままならないコロナ中には、デリバリーでもお世話になりました。
が、しかし! そのブギス店が、いつの間にか閉店していたという驚愕の事実が!
慌ててチャイナタウン本店をチェックして、こちらは通常営業していることを確認。
人気店もいつなくなるか分からない危機感を胸に、久しぶりにチャイナタウン本店へ行くことになりました。
チャイナタウンの「ジンホア」本店
■ 1989年創業!チャイナタウンの老舗
ジンホアの本店があるのは、チャイナタウンの南端。
マックスウェル・フードセンター前の交差点を超えたニールロード沿いに位置しています。
入口で出迎えてくれるのは、「シンガポールで一番美味しい天津本場の味」という日本語。
店内は、改装されて小綺麗になったものの、どことなく漂うノスタルジックな感じ。
ローカルな雰囲気を味わうにもってこいの「町の中華屋さん」です。
ジンホア名物!筒型餃子&小籠包
■ オーダーは書き込みチェック式
ジンホアのメニューは、名物の餃子料理を中心に、麺類、スープ、野菜炒めなどの副菜というラインナップ。
メニューには、写真もついているのでわかりやすくて◎。
注文は、料理の番号を確認して、別紙にチェックするだけ。
■ ジンホア名物①「筒型焼き餃子」
まず、ジンホアではずせない必食メニューといえば、「シーフードと豚肉入り焼き餃子」。
何よりも特徴的なのは、両端があいた筒型の形。

俵形の餡を守るように、ぐるっと囲む皮。普通の餃子よりも、焼き目のついた部分の割合が多い分、パリっとした皮の食感がより一層楽しめるというわけ。
これは美味しい!
食べやすい一口サイズで、口に運ぶお箸が止まりません。
■ ジンホア名物②「小籠包」
湯気の出る中華セイロで運ばれてくるアツアツの「小籠包」も、ジンホアのシグニチャーの一つ。
もちもちの皮から溢れ出るジューシーな肉汁。
間違いのない、安定のおいしさです。
■ ジンホア名物③「中華風ピザ」
「中華風ピザ」は、ジンホア独自のユニークなメニュー。
こんがりとしたキツネ色になるまで揚げ(焼き)された生地は、サックサク。中に、野菜と豚肉のジューシーな具がたっぷり入ったジンホアのオリジナル。
■ 麺・スープなど豊富なサイドメニュー
餃子がメインのジンホアですが、ちょっと他のものも食べたいときのサイドメニューも充実。
ほうれん草や豆苗の「野菜炒め」に、「サンラータン」「ジャージャー麺」といったスープや麺類。
中華レストランでは欠かせない「炒飯」もあり。
食後のデザートには、マンゴープリンで締め。
支店が閉店してしまったのは残念ですが、まだ本丸は健在!
久しぶりにジンホアを訪れて、筒型餃子や小籠包の美味しさを再確認したひとときでした。
Jing Hua Xiao Chi(京華小吃)
広告