モダンにイメチェン?小籠包&餃子の老舗「ジンホア」オーチャード店
[更新] 再訪時の情報・写真をアップ
ガイドブックの常連「ジンホア*(京華小吃) 」は、昔から地元シンガポーリアンに愛されてきた餃子と小籠包の名店。
どこか垢抜けていないローカル感満載のチャイナタウン本店やブギス支店。見た目ではなく味で勝負してきた貫禄たっぷり。
そんな老舗が、満を持してオープンした3号店。人々をアッと驚かせたのは、今までのイメージとは一線を画す「ジンホア」の姿でした。
シンガポールの「銀座」オーチャードに進出
ジンホアの3号店があるのは、オーチャードロード沿いのショッピングセンター「パレ・ルネッサンス」B1階。
ついにシンガポールの「銀座」と呼ばれるオーチャードに進出したジンホアは、店構えからして、他の2店舗とは全くの「別人」。

店内も。黒と白のスタイリッシュなストライプの床タイルに、赤をアクセントに効かせたおしゃれなインテリア。
椅子席だけだはなく、中華レストランには珍しいソファ席も。ゆっくりと寛げる雰囲気が◎。
モダンに変身した佇まいは、『本当に同じ店?』と思わず疑ってしまうほど。
おすすめは筒型餃子&中華風ピザ
メニューまでアップグレートしたのか、高級感溢れる仕様に。
写真付き、日本語訳までついて、注文するときに分かりやすくていいですね。
■ ジンホア名物①「筒型餃子」
まず、ジンホアではずせない必食メニューといえば、「シーフードと豚肉入り焼き餃子」。

何よりも特徴的なのは、両端があいた「筒型」の形。
俵形の餡を守るように、ぐるっと囲む皮。普通の餃子よりも、焼き目のついた部分の割合が多い分、パリっとした皮の食感がより一層楽しめるというわけ。
これは美味しい!
食べやすい一口サイズで、口に運ぶお箸が止まりません。
■ ジンホア名物②「小籠包」

餃子とともに人気を2分する「小籠包」も、ジンホアのシグニチャーの一つ。、肉汁がジューシーで、安定のおいしさ。
通常の8個入りだけでなく、4個入りの小サイズもあるのは、少人数グループには嬉しいポイント。
■ 麺・スープなど豊富なサイドメニュー
その他に目を引いたのは「中華風ピザ」なるもの。
こんがりとしたキツネ色になるまで揚げ(焼き)された生地は、サックサク。中に、野菜と豚肉のジューシーな具がたっぷり入ったジンホアのオリジナル。
「ほうれん草のオイスター炒め」や、「サンラータン」「ジャージャー麺」といったサイドメニューも豊富です。
オーチャード店のメリットをまとめると、
- 本店以上に充実したサイドメニュー。
- 広い店内で、客席の間隔もゆったり。
- 本店にはない「小サイズ」あり。
- 綺麗・清潔な店内。ローカルなところが苦手な人でも大丈夫。
などなど。
また、オーチャードでも名店の味が楽しめるということは、選択肢が広がるという意味でも「十分あり」かと。
ローカルな雰囲気を味わえるチャイナタウン本店か、新しくて綺麗なオーチャード店か、時・人・場合によって使い分けるのがおすすめです。
*ジンホアのカタカナ表記について:
日本語のカタカナ名として、「チンホア」とされることが多いのですが、「ジンホア」と表記されている同店の日本語公式サイトにならって、当サイトでは「ジンホア」としています。
[京華小吃(Jing Hua Xiao Chi)]
390 Orchard Rd, #B1-04/05 Palais Renaissance, Singapore 238871
http://www.jinghua.sg/
広告