「チャイナタウン」食の宝庫!シンガポールのB級グルメを食べ尽くせ
シンガポールを代表する観光名所「チャイナタウン」。
近代的な高層ビルが立ち並ぶビジネス街(CBD)のすぐそばにありながら、古き良き時代の雰囲気を残すエリア。
地元の人たちに長く愛されてきたB級グルメ、イタ気持ちいい足つぼマッサージ、中国雑貨のお土産など、チャイナタウンを120%満喫する方法を伝授します!
シンガポールのチャイナタウンへのアクセス
チャイナタウン(Chinatown)駅へは、MRTのダウンタウン線(青色)もしくはノースイースト線(紫色)で行くことができます。
駅のA出口から上がると、そこがチャイナタウンの中心地「パゴダ・ストリート」です。
チャイナタウンでシンガポールのお土産探し
■ チャイナタウンの大通り「パゴダストリート」
いつも多くの観光客で賑わっている「パゴダ・ストリート(Pagoda St)」は、チャイナタウンのメインストリート。
通りの両脇に軒を連ねるのは、ショップハウスと呼ばれる伝統的な家屋。色とりどりのカラフルな街並みが、目を楽しませてくれます。
■ 中国雑貨をショッピング
ショップハウスの1階に、ズラリと並ぶお土産屋さん。
茶器やお箸、ランチョンマットといった雑貨から、チャイナドレスや扇子、中華食材や漢方薬、はたまたアンティークと、チープなものから高級品までピンきりの品揃え。
シンガポール土産を物色しながら、パゴダ・ストリートを進んでいきましょう。
チャイナタウンの観光スポット
■ ヒンドゥー寺院「スリ・マリアマン寺院」
パゴダ・ストリートの突き当たり、T字路の一角にあるのが、「スリ・マリアマン寺院」。
無数のヒンドゥーの神々で飾られた極彩色の塔門が、チャイナタウンのど真ん中で異彩を放っています。

入場は無料。ただ写真やビデオで撮影する場合のみ、撮影料が必要。
寺院内は土足厳禁なので、入口の横で靴を脱いでから入場しましょう。
Sri Mariamman Temple
■ 絢爛豪華な「新加坡佛牙寺龍華院」
スリ・マリアマン寺院の角を右手に曲がり、しばらく進むと見えてくる巨大な赤い仏閣。これが仏陀の歯を祀るために建てられた「新加坡佛牙寺龍華院」。
金と赤で彩られた寺院内部の豪華な装飾は圧巻の一言。
Buddha Tooth Relic Temple and Museum
チャイナタウンでシンガポールB級グルメを食い倒れ
■ ホーカーズのNo.1チキンライス「天天」
佛牙寺が面する道路の向かい側に位置する「マックスウェル・フードセンター」は、ローカルフードが一堂に集まるホーカーズ(屋台街)。

ここで一番人気の「天天海南鶏飯」は、現地のグルメ通によってNo.1に選ばれたチキンライス専門店。

ランチタイムにできる長い列は、もはやマックスウェル名物。
『これを食べずして、シンガポールを去ることなかれ!』
シンガポールの国民食チキンライスを、地元ローカルに混じってご賞味あれ。
天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)
■ エリザベス女王も訪れた中国茶館「茶渕」
マックスウェル・フードセンターからほど近い「茶渕(ティーチャプター)」は、英女王エリザベス2世も訪れたこともある由緒ある中国茶館。
1階は茶葉や茶器の販売、2〜3階がティーサロンになっています。
カフェでは、中国の伝統的な「茶芸(Tea Ceremony)」をやり方を教わりながら、中国茶がいただけます。
Tea Chapter(茶渕)
■ エッグタルトの老舗店「東興」
食後のデザートに「東興」のエッグタルト(1個$1.7)を買い食い。
外はサクサク、中はトロトロ。甘さ控えめなので、ペロッと食べられます。
Tong Heng(東興)
■「味香園」のスノーアイス(かき氷)
メインストリートの1本隣に伸びるテンプルストリートに位置する老舗甘味処「味香園」。
名物スノーアイスのフレーバーは、なんと20種類以上!
南国フルーツの代名詞マンゴーの風味を閉じ込めた「マンゴー・スノーアイス」が一番人気。
かき氷よりもキメ細かくて、口に入れた瞬間、フワっと溶ける新食感。シンガポールの暑さを吹き飛ばすのに最適なデザートです。
Mei Heong Yuen Dessert(味香園)
チャイナタウンのおすすめマッサージ
チャイナタウンといえば、忘れてはならないのがマッサージ。
観光で歩き疲れた足には、足裏からふくらはぎ全体を揉みほぐす中国式フット・リフレクソロジーが効果てきめん!
■ 激安「テオチュウミン・リフレクソロジーセンター」
チャイナタウンの駅前に建つ「ピープルズパーク・コンプレックス」は、超ローカルな雰囲気漂う古いショッピングセンター。
数多くのマッサージ店が集まっていることで有名な3階フロアの中でも、ひときわ人気を集めているのが「テオチュウミン・リフレクソロジーセンター」。
45分のフットマッサージが、$18という激安価格。
店内は雑然としていますが、マッサージ師さんの技術はピカイチ。
TeoChew Meng Reflexology Centre
立地・コスパ良し!チャイナタウン周辺ホテル
■ ポルセリンホテル
チャイナタウンのメインストリートの一つ隣の通りに面する「ポルセリンホテル」。
チャイナタウン駅まで徒歩2分。
乗り入れている2つの沿線を使えば、ダウンタウン線(青色)でマリーナベイサンズへは3駅、アラブストリートへは5駅、ノースイースト線(紫色)で3駅と、乗り換えなしで行けるという抜群のアクセス。

コンパクトながら、必要なものが揃った清潔な部屋。シンガポールでは貴重な1万円前後というホテル代金。
アクティブな行動派や一人旅、リピーターに支持されているホテルです。
Porcelain Hotel Singapore
>> 空室・料金をチェック
シンガポールで絶対見逃せないグルメの宝庫「チャイナタウン」。だいたいの所要時間は3時間くらい。お腹を空かせて、食い倒れツアーに出発しよう!
広告