シンガポールでもご飯おかわり無料!日本の定食屋さん「やよい軒」
[更新] デリバリーの情報・写真を追加
日本人の主食、お米。
シンガポールでも中華料理など、ご飯もののメニューはありますが、使われているのは「ジャスミンライス」。
チキンライスやフライドライスなど、ちょっと固めでパラパラ感が必要な料理には適したお米なのですが、日本人の愛してやまない『炊きたてふっくらホカホカのご飯』とは違うんですよね。
そんなときに頼りになるのが、現在シンガポール国内に8店舗を展開している日本のチェーン店「やよい軒」。
美味しい定食で「白米禁断症状」を救ってくれる駆け込み寺的な存在です。
シンガポールの店舗は高級レストラン路線?
日本で「やよい軒」といえば、どちらかというと「和食版ファストフード」。
じっくり食事をするというより、安くクイックに食事を済ます場所というイメージですが、シンガポールの「やよい軒」に行ってみてビックリ。
ファストフードというより、高級感すら漂う小綺麗なレストランになっているではありませんか!

大きなガラス窓がある店内は、明るく開放感あり。女性でも入りやすい雰囲気です。
垂直ラインがシャープな壁の装飾や、木目のテーブルと黒のシートという組み合わせなど、和モダンな感じ。
客席も、4人用のテーブル席が中心で、ゆっくり落ち着いて食事できる空間になっています。
因みに注文は、テーブルに添え付けのタッチパネル方式でした。
日本のランチは、やっぱり「定食」でしょ!
白いご飯に、おかず、味噌汁がセットになった「定食」。バランスよく、お腹もいっぱい。日本が誇る食の知恵・習慣です!
定食メニューが豊富な「やよい軒」で、その偉大さを改めて感じながら、いただきます。
■ しょうが焼き定食
定番中の定番「しょうが焼き定食」。ほどよく脂身のついた豚肉は、柔らかくてジューシー。
しょうゆベースのタレと生姜の風味が合わさって、ご飯の進むこと! 何杯でもいけちゃいます。
■ 唐揚げ定食
大きな唐揚げが6個ついた「唐揚げ定食」。カラッと揚がった唐揚げに、レモンを絞って、いただきます。
■ 照焼きサーモン定食
美しい照りが食欲をそそる「照焼きサーモン定食」。甘辛いタレと、サーモンそのものの甘みが引き立てあって、旨味倍増。
■ なす味噌としまほっけ定食
「なす味噌としまほっけ定食」は、2つのおかずがついた人気のメニュー。
甘辛い味噌ダレが、ご飯に合う「なす味噌」と、ふっくら柔らかな「しまほっけ」の両方が味わえる欲張りな定食セットです。大満足!
■ チキン南蛮定食
がっつり食べたいときは、ボリュームたっぷりの「チキン南蛮定食」。
驚くほど、しっとり柔らかなチキン!
甘めの醤油ダレとタルタル。2つのソースで、最後まで飽きることなくペロリと完食。
デリバリーでも、定食弁当が最強
■ デリバリーで真価を発揮!日本の弁当文化
コロナ禍のロックダウン中や外食禁止期間に、お世話になったデリバリー。
お弁当文化が根付いた日本の定食は、白飯におかず、サラダに付け合わせと、1つでバランスも完璧。
忙しいときに、家まで出来立てを届けてくれる「やよい軒」のデリバリー。何回もお世話になっています!
その他、シンガポールのデリバリー情報は、下記の関連記事をチェック。
気になる値段は、サービス料・税込みで、だいたい$20(約1600円)前後。日本に比べるとちょっと高めですが、日本のちゃんとした定食を、この金額で気軽に食べれるのは何物にも代えがたい!
ほかほかの白飯が恋しくなったときは、ぜひ「やよい軒」へ。
マリーナ地区の高級ホテルが集まるプロムナード駅すぐの「ミレニア・ウォーク」にある店舗は、旅行者の人も行きやすくて便利です。
広告