「ジョホールバル」シンガポールからマレーシアへ国境越えの日帰り旅

ジョホールバルにあるMalaysia No.1シンガポールに最も近い国境の街「ジョホールバル」は、隣国マレーシア第2の都市

マレーシア・リンギット安のおかけで、シンガポールに比べると物価は格安。ショッピングするも良し、食べ歩きするも良し。

ジョホールバルを満喫する日帰り旅に出発します!

 


 マレーシア・ジョホールバルへの行き方


■ クィーンストリートから直行バスが発着

マレーシア・ジョホールへは、様々な行き方がありますが、今回は利用したのは直行バス。

ジョホールバル行きCauseway Linkのバス

MRTダウンタウン線(青色)のジャラン・ベサール(Jalan Besar)駅から徒歩約5分。

「クィーンストリートバスターミナル」はジョホールバルへの直行バスのほか、国際タクシー乗り場にもなっています(注:普通のタクシーでは国境越えは不可)。

ジョホールバル行きバスターミナル

2種類のバス会社のうち、黄色い車体が目印のCauseway Linkのバスを利用。

往路のバス運賃は、EZ Linkカードであれば$3.3現金なら$3.5(Tokenをカウンターで購入)。

バスチケットとパスポート(旅行者は入国カードの半券を忘れずに)を確認したら、いざマレーシアへ出発!

ジョホールバル行きCW2バス
フロントガラスに掲示された「CW2」を覚えておこう

■ チェックポイントでの出入国プロセス

シンガポール国境のウッドランズCIQで、直行バスは停車。

乗客はバスを降りて、建物内で入出国審査をします。イミグレーションエリアは撮影禁止のため写真はありませんが、大まかな流れは下記の通り。

①シンガポール側の建物で出国審査
②同じバス会社Causeway Linkのバスに再乗車(CW2の表示と黄色い車体が目印)。
③バスで国境の橋を渡る
④マレーシア側の建物で入国審査

留意点としては、シンガポール側で出国審査後、国境を渡るのに再びバスに乗る必要があります。

CIQビルのバス乗り場には、たくさんのバスが待機していますが、「CW2」の表示と、黄色いバスの車体を目印にして、Cawseway Linkのバス(同じバス会社のバスに乗る)を探してください。

CIQのバス乗り場

乗車の際、バスチケットのチェックがあるので、クィーンストリートバスターミナルで購入したチケットはなくさないように注意。

これ以外に、迷うようなポイントはないはず。

ジョホールバルのシティ・スクエア

ジョホールCIQでマレーシアの入国審査を抜ければ、そのまま直通のショッピングモール「JBシティ・スクエア」旧市街へ繰り出せます!

 


ジョホールバル旧市街の歩き方


■ 陳旭年通り(Jalan Tan Hiok Nee)

ジョホールバル旧市街のメインストリートとなるのが、「Jalan Tan Hiok Nee」「Jalan Dhoby」の2つの通り。

ジョホールバルの陳旭年通り

新・旧の店舗が混在する古い町並みを、ゆっくりジャラン・ジャラン(マレー語で“ぶらぶら散策する”の意味)しよう!

ジョホールバル旧市街

■ 老舗パン屋「Salahuddin Bakery」

世代を超えて地元の人に愛される「Salahuddin Bakery」は、1937年開業の老舗パン屋さん。見るからに年季の入った佇まいがイイ味を醸し出しています。

ジョホールバルの古いパン屋「Hiap Joo Bakery」

■ ストリートアートを探す

『思わぬところでアートに出会う』

これがジョホールにおける街歩きの醍醐味の一つ。

ジョホールバルのウォールアート「SMILE」
インスタ映え抜群の自撮りスポット「SMILE」

壁やシャッター、建物の2階など、遊び心溢れるストリートアートが、街の至るところで目を楽しませてくれます。

ジョホールバルのストリートアート

 


レトロ食堂&今どきカフェでJBグルメを満喫


■ カフェ「Flowers in the Window」

古い建物を改装したおしゃれな店舗のオープンが相次ぐ旧市街。

「Flowers in the Window」は緑に覆われた外観がひときわ素敵なカフェ。厳選食材を使ったヘルシーなドリンクやフードが人気です。

ジョホールバルFlowers in the Window外観

ジョホールバルFlowers in the Window
ドリンクRM15.9(約450円)/ミューズリーRM14(約400円)

■ 街一番のチキンチョップ「IT Roo Cafe」

開店と同時に、多くの地元客や観光客で賑わうローカル食堂「IT Roo Cafe」

ジョホールバルIT Roo Cafe

街一番と評判の「チキンチョップ」は、揚げ(Fried) or 焼き(Grilled)、黒こしょうソース or マッシュルームソースが選べます。

ジョホールバルのチキンチョップ
フライドチキンチョップRM16(約450円)

■ 「Sangkaya」のココナッツアイス

暑い日中の街歩きで疲れたら、冷たいアイスクリームでクールダウン。

お皿代わりにココナッツの殻でサーブされるココナッツアイスは、「Sangkaya」のシグニチャー。

ジョホールバルSangkayaのココナッツアイス
RM11.5(約320円)

 


これをしなきゃ戻れない!


旧市街から、CIQ前のJBシティ・スクエアに戻ってきました。でもシンガポールに帰る前には、まだするべきことがあるんです。

■ 歩き疲れた足を癒す格安マッサージ

ジョホールバルThai Odyssey

シティ・スクエアの3階にある「タイ・オデッセイ(Thai Odyssey)」。一日中歩いた足に、本格タイマッサージが効きます。

60分のフットマッサージがRM93.3(3,000円弱)と激安

■ 台湾発の人気カステラ「Original Cake」

巨大カステラを目の前で切り分けるパフォーマンスが人々の視線を釘付けにする、台湾発のカステラ専門店「オリジナル・ケーキ(源味本舗/Original Cake)」

ジョホールバル「Original Cake」のパフォーマンス2017年9月にオープンしたばかりのシンガポールWestgate店は、連日の長蛇の列。

JBシティ・スクエア3階にあるジョホール店で、行列の少ない平日に人気カステラをお持ち帰り!

ジョホールバル「Original Cake」
オリジナルRM15(約420円)/チョコレートRM25(約700円)

 


シンガポールへ帰るまでが遠足です


ジョホールバルWoodlands
帰りはシンガポール側ウッドランズの方向へ

マレーシアからシンガポールに戻るときは、出入国プロセスを逆に繰り返すだけ。

復路のバス運賃は、RM3.4(約100円)。行きと同じく、「CW2」のバスに乗れば、クィーンストリートバスターミナルに戻れます。

 


シンガポールから往復約400円の国境越え。

人の行き来が多い週末や連休時には、バスやイミグレが大混雑するので要注意。できれば普通の平日に行くのがおすすめです。

アクセスの手軽さに加え、物価の安さ、エキゾチックな街並みで、シンガポーリアンの「遊び場」として、大人気のジョホールバル。シンガポールとは、また違った魅力を発見してください!

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ