緑溢れるオアシス!ガーデンカフェ「プレーリー by クラフツメン」

今回、ご紹介するのは「プレーリー by クラフツメン」

シンガポール発祥のコーヒー専門店「Craftsmen Specialty Coffee(クラフツメン・スペシャルティ・コーヒー)」が、新しいコンセプトでオープンしたカフェです。

 


ボタニックガーデンやカトンに3店舗


■ 店舗ごとに異なるテーマカラー

現在、シンガポール国内に3店舗を展開する「プレーリー」

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」看板

1号店は、MRTボタニック・ガーデンズ駅のA出口すぐ、「シンガポール植物園」のお膝元に位置するブキティマ店。

入口の看板から、すがすがしい竹の回廊を通り、お店へと進みます。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ブキティマ店の入口

アプローチの先に広がっているのが、半屋外のパティオ・スペース

ガラス張りの天井からは明るい光が差し込み、テーブル周りを囲むグリーン。

緑溢れるガーデン・オアシスといった雰囲気です。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ブキティマ店のテラス席

店内も、モダンなインテリアとテーマカラーのグリーンで、おしゃれにまとめられています。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ブキティマ店の店内

サーモンピンクのファサードが印象的なリバーバレー店。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」リバーバレー店の店内

カトンi12の交差点にほど近いジョーチアット店

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」カトン(ジョー・チアット)店

こちらはオーシャン・ブルーがアクセント・カラーとして使われていて、ビーチハウスのような雰囲気。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ブルーがキーカラーのカトン(ジョー・チアット)店

店舗ごとに、それぞれ違ったテーマカラーと雰囲気が楽しめるのがGood。

 


こだわりコーヒーと美味しいブランチ


■ クラフツメン・コーヒーのアラビカ100%

コーヒー専門店が運営するだけあって、「プレーリー」のコーヒー・クオリティは折り紙つき。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」フラット・ホワイトとクロワッサン

アラビカ100%のカフェラテとクロワッサンさえあれば、シンプルながらも幸せな朝食。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」チャイラテと抹茶ラテ

コーヒー以外のドリンクも充実。

シナモンや抹茶の香りと、やさしい甘味が特徴の「チャイラテ」や「抹茶ラテ」は、ホッとつける一杯です。

■ パワーブランチからディナーまで

お店の営業時間は、朝早く(7時半/8時)から夜21時(リバーバレー店を除く)まで。

フードメニューには、手早く済ませたいときに便利なパン・ペストリー系から、しっかり食べたいときの一皿まで、幅広いラインナップが揃っています。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ルスティック・マッシュルーム運ばれてきた途端に、トリュフのいい香りが漂う「ラスティク・マッシュルーム」

ふわふわのスクランブルエッグの下には、ソテーされたマッシュルームとサワードウが隠れています。

一緒に注文した「ストロベリースムージー」も、冷たくて美味しい!

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」モーニング・パンケーキ

「モーニング・パンケーキ」は、甘くない食事系パンケーキ。

直径10cmほどのパンケーキの中には、リコッタクリームとアボカド、チェリートマトがサンド。

ハム一緒にいただきます。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」ダックのクリームパスタ

「ダックパスタ」は、ランチやディナーのメインにおすすめ。

もちもちの平麺タリアタッレに、濃厚なクリーミーソースが絡んで、ボリューム満点。

「プレーリー・バイ・クラフトマン(Prairie by Craftsmen)」のティラミスと紅茶

おやつタイムには欠かせないデザート。ガラスケースの中に並ぶ「ティラミス」などのケーキは、デザートやティータイムに。

素敵な鉄瓶ポットでサーブされる紅茶も、ポイント高し。

 


3店舗とも、市街中心部からは少し離れた場所に位置する「プレーリー」。週末のちょっとしたお出かけ気分にぴったりのカフェです。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ