シンガポールのベトナム街カトンで人気の「サンドウィッチ・サイゴン」

バインミー・ハンティング、第2弾

カトンにやってまいりました!

この周辺には、ベトナム料理店が集まり、シンガポールの「リトル・ベトナム」と呼ばれるエリア。ベトナム料理のレベルは、かなり高いと予想されます。

 


バインミーが評判のベトナム料理店


■ ファストフード方式!気軽に楽しむベトナム料理

美味しそうなベトナム・レストランをいくつも横目に通り過ぎ、目指すのは「サンドウィッチ・サイゴン」

カトン地区の中でも一際賑やかなイーストコースト・ロード沿いに位置するお店です。

サンドウィッチサイゴンの外観
遠くからでも目を引くエメラルドブルーの外観。

緑の壁が印象的な店内は、明るくカジュアルなファストフード店のような雰囲気

「サンドウィッチサイゴン(Sandwich Saigon)」の店内

12畳あるかないかの客席スペースは、それほど広くはないものの、片側の壁一面が鏡になっているおかげで、窮屈さはあまり感じません。

サンドウィッチサイゴンのロゴ

注文は、客席スペースの奥にあるカウンターで。このときに支払いも済ませます。

呼び出し機がなったら、自分で受け取りに行くセルフサービス形式

 


具材の黄金配分で正統派バインミー


バインミーの種類は10以上。イタリアンソーセージやら、イワシなど、珍しい具の組み合わせに興味を引かれながらも、オーダーしたのは「サイゴン・スペシャル」

迷ったときは店の名を冠しているメニューを選べば間違いないだろうという安易な戦法で攻めてみました。
「サンドウィッチサイゴン(Sandwich Saigon)」のバインミー

「サイゴン・スペシャル」の中身はというと、なます、豚バラベーコン、パクチーといった、バインミーとしては定番の具材

「サンドウィッチサイゴン(Sandwich Saigon)」のサイゴン・スペシャル
サイゴン・スペシャル

ひと噛みするごとに楽しめる、シャキシャキした「なます」の甘酸っぱさ、層状に重なった「ハム」のボリューム感、そして鼻に抜ける「パクチー」の香り。一体となって絶妙なハーモニーを奏でます。

バゲットはパリっとしたクリスピー感はあるものの、Co Hai Banh Miに軍配かなぁ。

 


その他ベトナム料理の定番メニューも


■ 生春巻き・揚げ春巻き

サイドディッシュには「春巻き」を。

「サンドウィッチサイゴン(Sandwich Saigon)」の春巻き
生春巻き(左)、揚げ春巻き(右)

生春巻きの具は、エビ、ポーク、豆腐など、数種類から選べます。1個から頼めるのがいいですね。

■ フォー

ちょうどいいコシのモチモチ麺に、あっさり透明なスープ。

一緒についてきた、香草とモヤシはもうちょっと量があったほうが嬉しいですが、味は美味

「サンドウィッチサイゴン(Sandwich Saigon)」のチキンフォー
チキンフォー

MRTの路線から少し離れているため、アクセスはバスかタクシーが無難。

リトル・ベトナムで味わうベトナム料理。プラナカン建築の街並みが美しいカトン地区での散策と一緒に楽しんでください!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ