ユニバーサル・スタジオ・シンガポール❶営業時間・チケット・行き方

※ 記事内に広告を含む場合があります

シンガポールの人気スポット「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」を攻略するUSS完全ガイド

第1弾となる今回は、行き方や営業時間、チケットの料金・購入方法など、行く前に知っておくべき基本情報をお届けします。

 

ABOUT

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール概要


■ 場所:エンタメの楽園「セントーサ」

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールがあるのは、シンガポール南端に位置するセントーサ島

アミューズメント・パーク、ホテル、カジノ、ショッピング施設など、あらゆるエンターテイメントが集約。

シンガポールの地図と主要観光スポット

市街地から電車(MRT)や車で約20〜30分と、簡単に行き来することができるシンガポールの一大レジャー・アイランドです。

 

■ USSとUSJ(日本)の違いと見所

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールの広さは、約20ヘクタール(東京ドーム約4.2個分)。今年2025年2月14日に、待望の新エリア「ミニオンランド」がオープンし、7つのエリアに分かれています。

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(Universal Studio Singapore)」のエントランス

日本・大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と比較すると、広さ・エリア・アトラクション数は半分程度。

物足りないと思うかもしれませんが、1日で回りきれるコンパクトな規模感で、アトラクションを全制覇することも可能です。

  USS USJ
広さ 20ヘクタール 54ヘクタール
エリア
  1. ハリウッド
  2. ニューヨーク
  3. Sci-Fiシティ
  4. 古代エジプト
  5. ザ・ロスト・ワールド
  6. 遠い遠い国
  7. ミニオンランド
  1. ハリウッド
  2. ニューヨーク
  3. サンフランシスコ
  4. ユニバーサル・ワンダーランド
  5. ジュラシック・パーク
  6. ウォーターワールド
  7. アミティ・ビレッジ
  8. スーパー・ニンテンドー・ワールド
  9. ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター
  10. ミニオン・パーク
アトラクション 19種 32種

7つのエリアのうち、「ハリウッド」や「ニューヨーク」、「ザ・ロスト・ワールド(ジュラシック・パークとウォーターワールドが合体)」、「ミニオンランド」の4つは、USJにも同様のエリアあり。

ユニバーサルスタジオ・シンガポール(USS)の「シュレック4Dアドベンチャー」
シュレックのお城がある「遠い遠い国」

USJにはないエリアは、「Sci-Fiシティ」「古代エジプト」「遠い遠い国」の3つ。

『トランスフォーマー』の3Dライドや、『ハムナプトラ』の遺跡を駆け抜けるローラーコースター、『長靴をはいたネコ』のミニコースターなど、見逃せないアトラクションも一杯です。

 

CALENDAR

営業時間と年間スケジュール


■ 開園時間・休園日をチェック

ユニバーサルスタジオ・シンガポールの営業時間は、日によって変わります。

USS公式サイトでは、向こう3ヵ月のスケジュールが公開。Operating Hoursの下にある「View calendar」で日付を選ぶと、営業時間が表示されるので、行く前にチェックしておきましょう。

ユニバーサルスタジオ・シンガポールの営業時間&スケジュール

通常、定休日はありませんが、貸し切りイベントなどで万が一休園日があれば、このカレンダーで確認できます。

 

■ 年間イベント・スケジュール

年間を通じて様々なイベントが企画されていますが、毎年恒例となっているのは、下記のもの。

イベント 内容
チャイニーズ・ニュー・イヤー 1月もしくは2月の旧正月を祝うイベント
ハロウィーン・ホラー・ナイト 10月のハロウィーン前後に開催される毎年恒例のホラーイベント
ユニバーサル・クリスマス 12月のクリスマス・シーズンを盛り上げるイベント

日本のUSJでもおなじみの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」は、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールでも大人気のイベントです。

 

■ 気になるピークシーズンと混雑具合

テーマパークで気になるのが、混み具合。

現地シンガポールのスクールホリデーの時期は、いつもより多くの人出が予想されるため、ピークシーズンとされています。

ピークシーズン

学校の休み期間:6月、11月中〜12月末
クリスマス&年末休暇
旧正月:1月か2月(毎年異なる)

万が一、訪問時期がピークシーズンに重なったとしても、日本のテーマパークの激混み具合と比べると、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールの混雑は『全然マシっ』

 

ACCESS

アクセス・行き方


■ 本島からセントーサ島へのアクセス

セントーサ島へ行く際、シンガポール本島側の起点となる場所が、ハーバーフロント

ホテルから直接タクシーで行く場合などを除き、まずは地下鉄(MRTハーバーフロント(HarbourFront)駅を目指しましょう。

そこからセントーサ島への距離は、約500m。

セントーサ島に渡るには、以下のとおり様々な交通手段(徒歩・バス・モノレール・ケーブルカー)があります。

  料金・時間・乗り場
徒歩(ボードウォーク) 無料
24時間
MRTハーバーフロント駅直結のショッピングモール「ビボシティ」1F(ロビーF)から遊歩道へ
バス(RWS8) $1
5:45〜23:45
MRTハーバーフロント駅のC出口近くのバス停(14141)から乗車
セントーサ・エクスプレス(モノレール) $0(2023年3月31日まで無料)
7:00〜24:00
ハーバーフロント駅直結のショッピングモール「ビボシティ」3F(ロビーL)にあるモノレール乗り場へ
タクシー 乗車料金+入島料$2〜6(1台)
24時間
入島料は時間によって異なる
ケーブルカー 大人$35/子供$25
8:45〜20:30(受付は20:00まで)

MRTハーバーフロント駅の出口BからハーバーフロントタワーIIにあるケーブルカー乗り場へ。
注意➡︎セントーサ側の降車ポイントが、USSのエリアとは離れているので注意

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールが目的地であるならば、おすすめは「セントーサ・エクスプレス」

もしくは家族やグループであるなら、ホテルからタクシーで直行するのも、手っ取り早くて便利です。

 

■ セントーサ・エクスプレスで一駅

ハーバーフロントからセントーサ・エクスプレス(モノレール)に乗車後、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールへは一つ目の駅「リゾートワールド駅」で下車

この駅は、USSだけでなく、シーアクアリウム(水族館)やアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークといったアミューズメントパークや、カジノ、ホテルなど、周辺の施設で形成された「リゾートワールド」の最寄り駅。

大半の人がこの駅で降ります。

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(Universal Studios Singapore)」巨大地球儀が回る入口前広場

駅を出たら、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールは、すぐそこです!

セントーサ島へのアクセス詳細は、下記の関連記事を参照してください。

 

■ ホテルからタクシーで直行

タクシーで行く場合、セントーサ島での降車ポイントは、リゾートワールド・セントーサ共通の地下駐車場になります。

そこからユニバーサル・スタジオ・シンガポールへは案内板の表示にしたがっていけば、大丈夫。

 

TICKET

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールのチケット料金・購入


■ 入場チケットの種類&料金

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールの入場料は、以下のとおり。

子ども料金は4〜12才
  大人 子ども
1日 入場券 $85 $64
エクスプレス・パス $90
エクスプレス・パス・プラス $120

USSの入場券やエクスプレス・パスは、公式サイトで購入することができますが、楽天会員だったら、楽天ポイントが使える・貯まる楽天トラベル観光体験での予約・購入が便利。

予約完了後、メールで送られてくるeチケットのQRコード(印刷不要・スマホ画面でオッケー)を、入場ゲートで見せるだけ。

 

■ 「エクスプレス・パス」で行列をスキップ

ユニバーサルスタジオには、入場券とは別に「エクスプレス・パス」というオプショナルの有料パスがあります。

このパスの購入者は、専用レーンからアトラクションに入場することができるため、一般の行列に並ばずに優先搭乗ができるというシステム。

エクスプレス・パス用のレーン
エクスプレス・パス用の入口(左)と一般の入口(右)

料金はピークシーズンや日による変動制で、$90〜

価格が高いだけあって、長い列をスキップできる「エクスプレス・パス」の威力は無敵

待ち時間が1時間以上になる週末やピークシーズンでも、このパスさえあれば、苦もなく全てのアトラクションを制覇することも夢ではありません!

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)」の「エクスプレス・パス」は園内でも入手可能

エクスプレス・パスは、園内のショップでも購入可能です。

もし、エクスプレス・パスを購入すべきか迷っているなら、まず一旦パークに入場して、実際の行列具合・待ち時間を見てから決めるのもアリ。

2種類の「エクスプレス・パス」

  1. 「エクスプレス・パス」:ミニオンランドで使用不可
  2. 「エクスプレス・パス・プラス」:ミニオンランドで使用可

両方とも各アトラクションに1回ずつ優先搭乗できるという点は同じで、違いはミニオンランドにある3つのアトラクションで利用可能かどうか。

 

■ 注意!パーク再入園は不可

2024年6月1日以降、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールでは、「同日内の再入園」ができなくなりました

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(Universal Studios Singapore)」再入場禁止

以前は、入園してからも、ランチなどに園外に出て、もう一度パークに戻るといったこともできましたが、今はできませんので、くれぐれもご注意を!

 

Useful Info

USSお役立ち情報


■ マップでマップ・待ち時間をチェック

遊びにいく前にダウンロードしておきたいのが、「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」の無料アプリ。

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)」のアプリ

  • 園内マップにアトラクション、ショップ、レストランの表示
  • 各アトラクションの待ち時間
  • ショーの開催時間・場所
  • 人気キャラクターとの「Meet&Greets」の開催時間・場所

当日パークを楽しむために必要な情報を、スマホでリアルタイムに確認することが可能。これは便利! 

ホテルなどWiFiの安定している環境でダウンロードしておくことをおすすめします。

Universal Studios Singapore™

Universal Studios Singapore™

無料posted withアプリーチ

 

■ ロッカー、ベビーカー貸出あり

パーク内には、複数のロッカーが点在していますが、大型荷物用のロッカーは入口前の広場右のみ。

「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(Universal Studios Singapore)」入口横にあるロッカー

ベビーカーは、園内入ってすぐのところで、有料でレンタルすることが可能です。

 


チケットも無事入手したところで、いよいよ園内へ。古代から未来まで、映画の舞台を再現した7つのエリアを探検します!

>> 攻略❷「エリア紹介」へつづく

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ