味も見た目も大事なの!インスタ映えするシンガポールの「食べ物編」
[更新] マーライオン・アイスを追加
グルメ天国シンガポール。ローカルの名物料理に、有名店のシグニチャーなど、食べたいものは尽きません。
でもSNS全盛期の昨今、美味しいだけじゃダメなんです。見た目もフォトジェニックでなきゃ。
今回、第1弾として公開するのは、インスタ映えする「食べ物編」。
シンガポール旅行を彩る「味よし、見た目よし」のグルメが大集合。
シンガポール名物からスタート
美味しい食事は旅行中の楽しみの一つ。シンガポールならではのフードスナップは欠かせません。
■ シンガポールの国民食「チキンライス」
まずは、シンガポールを代表する国民食「チキンライス」。王道のご当地フードは、マストです!
独断と偏見で選ぶチキンライスの名店ベスト10は、下の記事を参照してください。
■ バナナリーフカレー

本場南インド式にバナナの葉っぱで食べる「バナナリーフカレー」も、多民族国家シンガポールならではの体験。
異国情緒が感じられるローカルフードも旅行気分を盛り上げます。
■ バラ色のカクテル「シンガポールスリング」
夜の乾杯は、もちろんシンガポールの名を冠したカクテル「シンガポールスリング」で!
発祥の地ラッフルズホテルの「ロングバー(Long Bar)」の元祖シンガポールスリングがベストです。

インスタ映えで進化する中国4千年の食文化
中華文化圏のシンガポールでは、中国料理のバリエーションが豊富。
日本ではお目にかかれない色や形にこだわった可愛い点心はインスタ映え抜群!
■ カラフルな8色小籠包
「8色の小籠包」は、シンガポール生まれのモダン中華料理店「パラダイス・ダイナスティ」のシグニチャー。
フォアグラや黒トリュフ、蟹みそといったプレミアムな餡がつまった小籠包をご賞味あれ。

■ 可愛すぎて食べられない⁉︎ キュートな饅頭
抹茶餡が入ったミニオン饅頭や、ブタの顔をしたカスタード饅頭など、中国4千年の食文化を覆す次世代の中華まん。
あまりのキュートに、思わず食べるのをためらってしまうほど(食べるけどね…)。
女子の大好物!インスタ映えするデザート
デザートは別腹。お腹だけでなく、心までも満たすフォトジェニックなデザートをご紹介。
■ 「アフタヌーンティー」
特に女子旅におすすめなのが「アフタヌーンティー」。
紅茶をいだだきながらの優雅なひとときは、旅の素敵な思い出になること間違いなし!

最近では、オーソドックスな3段トレイだけでなく、鳥カゴやジュエリーケースなど趣向を凝らしたアフタヌーティーが次々と登場。
「インスタ映え」の激戦区です。

■ シンガポール本家「ティラミスヒーロー」
ありそうでなかった瓶詰めティラミスで一躍有名になった「ティラミスヒーロー」。

日本では注文殺到で数ヶ月待ちという人気ティラミスを、シンガポール本店でチェック!
■ マーライオン型アイスキャンディー
シンガポールのランドマーク「マリーナベイ・サンズ」をバックに食べたいのが、「マーライオン型アイスキャンディー」。
これでシンガポールの2大シンボルは、あなたの手中に⁉︎
インスタで話題!レインボーフード
シンガポールのフード業界では、「レインボー」が合言葉。
カラフルな虹色で、気持ちもハッピー。Love&Peace!
■ レインボーケーキ
カラフルな7色のスポンジが目にも鮮やかな「レインボーケーキ」。クリームチーズとシットリとキメ細やかなスポンジで、お味もなかなか。

■ レインボースノー
かき氷とアイスは、常夏シンガポールの定番デザート。
トロピカルムード満点の「レインボースノー」で、ジメジメした蒸し暑さを吹き飛ばそう!
■ ニョニャ菓子レインボークエ
プラナカンの伝統菓子にまで押し寄せているレインボーの波!
「クエ(Kueh)」と呼ばれるニョニャ菓子もレインボーカラーで今どきに変身。味はココナッツ風味の「ういろう」のようなカンジです。

もう普通のドリンクじゃ、物足りない?
観光で疲れたら、休憩タイム。
カフェ戦国時代のシンガポールでは、各店、フォトジェニックな看板メニューの開発に余念がありません。
■ 綿あめコーヒー

コーヒーの湯気で溶けた綿あめが雨のようにふり注ぐ「Sweet Little Rain」。
実用性(手・トレー・机全体がベタベタになる)はさておき、見た目にこだわったインスタ冥利に尽きる(?)一杯です。
■ 3Dアートラテ
今や、3D(立体)にまで進化したラテアート。
グラスから、ちょこんと顔を出しているのは「ピカチュウ」!
古今東西、老若男女を問わず人気を誇るキャラクターものは、インスタでも鉄板です。

■ 電球ボトル
おしゃれカフェの必須アイテム「電球ボトル」は、シンガポールでも流行り。
もちろんドリンクを飲んだ後、ボトルは持ち帰り可能です。

■ クッキーモンスター・シェイク
モコモコのホイップクリームで、セサミストリートの人気キャラを型どった「クッキーモンスター・シェイク」はアイデア賞!
サイズと甘さは超ド級の海外仕様なので、注文する際はご用心。

シンガポールのインスタフード、いかがでしたか?
いやー、お店の皆さんも、大変ですね。味はもちろん、見た目も気にしなきゃいけないなんて…。
第2弾インスタ映えする「景色・スポット編」も、あわせてご覧ください!
広告