シンガポール名物「チキンライス」我最愛的おすすめTOP10ランキング
シンガポール名物「チキンライス」。
旅行中に絶対に食べたいと思っている方も、多いのではないでしょうか。
一口にチキンライスといっても、シンガポール中に数えきれないほどの店がある上に、味やスタイルも千差万別。
闇雲にチキンライス屋さんに行っても、美味しいチキンライスに出会える確率は、大海に落ちた一本の針を探すようなもの。
今回は、シンガポールのチキンライス店ベスト10を勝手にランキング。
味・価格だけでなく、特に観光客の方が行きやすいように、雰囲気やアクセスといった側面からもチェックしてみました。
失敗のないお店選びが、美味しいチキンライスへの近道です!
1位 | 威南記(ウィーナムキー) >>
味4:スチームとロースト、どちらも甲乙つけがたいクオリティ。米の芯まで味がしっかりついたライスは別盛り。スープ付。
価格4:$4.8
雰囲気4:おしゃれとはいえないものの、改装済みの本店、ショッピングモール内のマリーナ支店とも、新しさと清潔感は合格レベル。エアコン完備。
アクセス4:Novenaにある本店のほか、市内中心部のマリーナスクエアに支店もあり。どちらも最寄り駅から近い。特にマリーナ地区のホテル宿泊者にとっては、徒歩圏にあるマリーナスクエア支店は便利。
その他4:
・チキンライス以外のメニュー有
・フルサービス(非セルフサービス)式
・東京・田町に日本支店をオープン
Wee Nam Kee(威南記)
2位 | 友吉飯店(Jew Kit)
味4:チキンは若干パサつきはあるが、十分柔らかく、ソースとのバランスもGood。サイドディッシュについた煮付け玉子や豆腐も満足度高し。スープ付。
価格3:$6
雰囲気5:レトロな雰囲気を再現したおしゃれな店内。エアコン完備。
アクセス4:シンガポール内に3店舗。ファーイーストプラザ店は、オーチャードの交差点から徒歩4〜5分。グランドハイアットの隣にある古いショッピングモール内の2階。
その他4:
・チキンライス以外のメニュー有
・フルサービス(非セルフサービス)式
・予約可能
Jew Kit Restaurant(友吉飯店)
3位 | ファイブスター
味5:カンポンチキン(放し飼いで育った地鶏)にこだわったチキンは、柔らかくスムーズ。「絹のような」な口当たりとは、まさにこのこと。ふんわり盛られたライスも文句なしの美味しさ。スープ付。
価格4:$5.8(チキン$4.8+飯$1)
雰囲気3:店内はローカル色が強いが、清潔感あり。エアコン完備。
アクセス2:シンガポール内に3店舗あるが、若干アクセスしづらいのが難点。旅行者の方はタクシーで、中心部から一番近いリバーバレー支店かカトン観光のついでに本店へ行くのがおすすめ。
その他4:
・チキンライス以外のメニュー有
・フルサービス(非セルフサービス)式
・カンポンチキン使用
Five Star(五星海南鶏飯)
4位 | 文東記(ブントンキー) >>
味4:肉厚のチキンは、柔らかく美味。量も十分で食べ応えアリ。ライスは茶碗にこんもりと盛る際に、強く押さえつけられたためか、いささか固く、フワっと感に欠けるのが残念。スープがデフォルトでついていないのもマイナス。
価格4:$5.6(チキン$5+飯$0.6)
雰囲気3:日本でいう「昭和の食堂」のようなレトロ感漂う店内。おしゃれ感はないが、清潔で冷房つき。
アクセス2:シンガポール内に7店舗。ただ、どこも駅から離れていたり、郊外にあったりという立地。旅行者はバレスティア本店もしくはリバーバレー店にタクシーで行くのが無難。
その他4:
・チキンライス以外のメニュー有
・フルサービス(非セルフサービス)式
・予約可能
Boon Tong Kee(文東記)
4位 | 喜園珈琲店(YY Kafei Dian) >>
味4:チキンライス専門店ではないが、チキンライスへの本気度は、カウンター横に吊り下げられているチキンを見れば一目瞭然。ちょっとゴマ油が効いた濃い目のソースが美味。願わくば、もうちょっとチキンの量が欲しいところ。スープ付。
価格5:$4
雰囲気2:通りに向かって開口部をオープンにした昔ながらのローカル喫茶店。エアコンはないので、日(時間帯)によっては、暑苦しく感じるときも。
アクセス4:市内中心部、ラッフルズホテルの1ブロック先という便利な立地。周囲にはチキンライスの競合店が並んでいるので、チキンライスの食べ歩きにも最適。
その他2:
・チキンライス以外のメニュー有
YY Kafei Dian(喜園珈琲店)
6位 | 天天海南鶏飯 >>
味5:味だけでいうと、個人的ナンバーワン! 滑らかなチキンに、チキンの出汁が効いたライス。そして少しトロミのある秘伝のソースと、全てがパーフェクトにまとまった一皿。スープはなし。
価格4:$5
雰囲気1: ホーカー(屋台街)に入っているので、エアコンなし&セルフサービス式。ローカルの雑多でゴチャゴチャ雰囲気が嫌いな人には、ややハードルがあるかも。これをシンガポールらしいと楽しむか、無理と諦めるかは人それぞれ。
アクセス4:市内中心部マックスウェルフードセンターにあるのでアクセス至便。昼時にはかなりの行列ができることと、夕方の遅い時間にはすでに閉まっているときがあるなど、ちょっと時間が読みにくいのが難点。LavenderやClementiにも支店あり。
その他2:
・ミシュランのビググルマンに選定
Tian Tian Chicken Rice(天天海南鶏飯)
6位 | エクスプレス by チャターボックス >>
味3:シンガポールで最も高価なチキンライス「チャターボックス」の味を、リーズナブルに味わえるのが「エクスプレス by チャターボックス」。チキンの量は少ないが、味は折り紙つき。スープ付。
価格2:$8.5
雰囲気5:テーブルや床には使われたタイルが素敵な店内。おしゃれなカフェのような雰囲気。
アクセス4:市内中心部オフィス街のど真ん中というロケーション。最寄りのタンジョンパガー(Tanjong Pagar)駅から徒歩2〜3分の新しい商業施設「ダウンタウンギャラリー」の1階。
その他2:
・チキンライス以外のメニュー有
Express by Chatterbox
6位 | ラッキーチキンライス
味3:サラサラタイプのタレが染み込んだ柔らかいチキン。フワッとジンジャーが香るライス。チキンの出汁がしっかり効いたスープ。特に取り立てた特徴はないが、どれも美味。
価格4:$4.8
雰囲気2:フィリピンの人々・お店が集まるショッピングセンターに漂うディープな雰囲気。小さな店舗なので、座席数は限られている。エアコン完備。
アクセス5:オーチャードの大通りに面した「ラッキープラザ」2階。オーチャードでのショッピング・観光のついでに寄るのに便利。
その他2:
・フルサービス(非セルフサービス)式
Lucky Chicken Rice
9位 | 黎記海南鶏飯(ロイキー) >>
味3:スープだけでなく、野菜までもがセットになったカフェ風ワンプレート。チキンは柔らかくて美味しいが、量が(ご飯に対して)足りないのが残念。
価格2:$9
雰囲気4:レトロな老舗店の面影を残しつつ、綺麗に改装された店内。日本人からの旅行者でも抵抗なく入れる雰囲気。
アクセス2:最寄り駅から少し距離があるので、旅行者はタクシーで行くのが無難。
その他4:
・チキンライス以外のメニュー有
・フルサービス(非セルフサービス)式
・予約可能
Loy Kee Best Chicken Rice(黎記海南鶏飯)
9位 | Leong Yeow
味4:ゴマ油が効いたサラサラソースが染みたチキンに、フワッとチキンの出汁と風味が香るライス。手が止まらなくなる美味しさ。
価格5:$4
雰囲気2:ビルの1階に付設された小さなフードコート内にあるお店。オープンエアでエアコンなしといったホーカースタイルのフードコートだが、全体的に小綺麗な感じ。
アクセス3:Bras Basah駅かBencoolen駅から徒歩3〜5分。Bugis駅からも徒歩圏内。
その他1:
・特になし
Leong Yeow Chicken Rice
その他トップ10圏外
残念ながら、ランキング圏外になってしまったものの、まだまだレベルが高い名店がこちら。
(順不同。写真の12時方向から時計周りに&中央が最後)
津津餐室(Chin Chin Eating House):ボリュームたっぷりで$4はコストパフォーマンス高し。
名もなき屋台:$3.5と格安。
阿仔(Ah Tai):「天天から独立した〜」という修飾語が一生ついてまわる天天の影のような存在。
東風發:いろんなホーカーにあるチェーン的ストール。チキンとご飯の量がアンバランス。
新記(Sin Kee Famous Chicken Rice):中心部から離れているが、味は美味しい。
新瑞記(Sin Swee Kee):チキンライス激戦区Seah Stの1店。ソースが物足りない。
大坡海南鶏飯(Da Po Hainanese Chicken Rice):ゴールデンマイルフードセンター(ホーカー)のストール。ごま油系のソース。
Delicious Boneless Chicken Rice:カトンのローカルなショッピングセンターのB1階。ガーリック・チップが香ばしさとサクサクした食感をプラス。
星和海南鶏飯:ソースは甘め。生姜が強いスープ。
失敗しないポイント
■ 行列店・人気店はやっぱり美味い
いろいろ食べ比べした結果、人気店はやっぱり美味しい。お店の入れ替わりが激しいシンガポールで生き残るには、ちゃんとした裏付け(=味)があるということでしょう。
また、食べ物にシビアな地元シンガポーリアンが並んでも食べたいと思う「行列」も、美味しさのバロメーター。ぜひ行列に加われば、新しいグルメを発見できるかもしれませんよ。
■ オーダーするときに指定する
いくつもチキンライスを食べたら、だんだんと自分の好みが分かってくるものです。
特に調理法と肉の部位については、だいたいのお店で指定することが可能だと思うので、オーダーするときに、ぜひリクエストしましょう。
- スチーム or ロースト
- もも肉 or 胸肉
シンガポールで美味しいチキンライスに出会えますように!
広告