【完全ガイド】予算・目的・エリア別!シンガポールのおすすめホテル
旅の満足度や充実度を左右する「ホテル」。
シンガポールは観光大国だけあって、ホテルの選択肢には事欠きません。
今回、予算や目的別に、シンガポール在住者が本当におすすめできるホテルをご紹介。
家族旅行、子供連れ、友達グループ同士、一人旅など、あなたの旅にぴったりなホテルを見つけてください。
シンガポールのホテル料金・相場
■ コロナ後、更に上昇するホテル宿泊費
物価の高いシンガポール。残念ながら、ホテル料金も全般的に高めです。
時期や場所にもよりますが、ハイアットやヒルトン、マリオット(シェラトン)といった有名ホテルチェーンで、1泊あたり5万円代〜。
マリーナ沿いの5つ星ホテルだと、だいたい5・6万円〜といった感じ。
もちろん、1万円代で泊まれるリーズナブルなホテルもあるので、予算重視の人も諦めないで!
シンガポールでおすすめの宿泊エリア
■ シンガポールの主要エリア紹介
ホテルを選ぶ際、気になるのがロケーション。
でも、リピーターならともかく、土地勘のない海外でのホテル選び、『正直どこら辺がいいのか』と迷う人も多いはず。
■ ザ・シンガポール!マリーナベイ周辺
シンガポールでの滞在におすすめの場所―――それはズバリ、「マリーナベイ地区」です!
マリーナベイサンズや、マーライオン、金融街の摩天楼など、いわゆる「ザ ・シンガポール」な風景が広がるのが、このエリア。
シンガポール内での移動に便利なMRT(地下鉄)。マリーナ周辺には、6つの駅が設置されています。
沿線 | 駅名 | 観光スポット |
---|---|---|
サークル線 | エスプラネード駅 | サンテック・シティ |
サークル線・ダウンタウン線 | プロムナード駅 | シンガポールフライヤー |
ベイフロント駅 | マリーナベイサンズ | |
ダウンタウン線 | ダウンタウン駅 | ラオパサ、金融街 |
イーストウエスト線・ノースサウス線 | ラッフルズプレイス駅 | マーライオン |
シティホール駅 | ナショナルギャラリー |
ダウンタウンライン沿線のベイフロント駅・プロムナード駅からは、「チャイナタウン」「リトルインディア」「アラブストリート」といった主要観光スポットへ、乗り換えなしで数駅。
アクティブな観光の拠点としても便利なエリアです。
■ ショッピングがメインならオーチャード
オーチャード駅からサマセット駅にかけて、ショッピングモールが立ち並ぶオーチャード・ロード周辺。
シンガポール随一のブランド街として知られています。
買い物好きには天国のような場所なのですが、位置的には内陸寄り。
各観光スポットへのアクセスという意味では、マリーナやCBD(中央商業地区)のほうが便利。
ショッピングがメインという人にはオーチャードエリアもあり。
あなたのシンガポール旅に最適なホテルは?
■ エリア・目的・予算別にホテルを紹介
実体験!シンガポールのホテル宿泊記
■ 「マリーナベイサンズ」宿泊記
シンガポールに来たなら、一度は泊まってみたい「マリーナベイサンズ」。
天空のインフィニティプールに、55階のクラブラウンジや朝食など、すべてが規格外のホテルでした!
■ 「フラトンベイ・ホテル」宿泊記
マリーナベイの景色を存分に楽しみたいなら、「フラトンベイ・ホテル」がおすすめ。
マーライオン公園に隣接しているので、観光の拠点にもぴったりのラグジュアリーホテルです。
■ 「パンパシフィック」宿泊記
マリーナベイ地区に位置する「パンパシフィック・シンガポール」。
サービス・立地・料金と三拍子揃った高級ホテルです。
広告